スポンサーリンク
土浦協同病院循環器センター内科 | 論文
- 再発性発作性頻拍を伴った家族性肥大型心筋症の2例
- 81) 急速に全身転移した左房原発intimal sarcomaの1例(第208回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 12) 脊髄損傷後に洞性徐脈と心停止を繰り返し,ペースメーカー植え込みを要した症例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 13)若年発症の急性心筋梗塞症の1例(第204回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 105)帝王切開術直後心室細動となり血行動態が破綻したが,救命することができた産褥性心筋症の1例(第202回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- FDG-PETにより局在部位が診断できた人工血管感染症の一例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- アミオダロン不耐性の低左心機能患者に対して塩酸ベプリジル, カルベジロール併用投与が有用であった一症例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- Electroanatomical mapping system を用いた不整脈源性右室心筋症に対する高周波カテーテル・アブレーション
- 電気的肺静脈隔離術によりペースメーカー植入みを回避できた徐脈頻脈症侯群の1例
- Screw-in型除細動器リードにより亜急性期に心穿孔,心房細動を合併し誤作動を生じた特発性心室細動の1症例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 84)大動脈弁置換術後に生じた2種類のFascicular-VTの1例(第202回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 128) 冠静脈洞内にて順行性遅伝導路を焼灼し得た通常型房室結節回帰性頻拍の一例
- Focal atrial fibrillationの電気生理学的検討
- 92) 大動脈弁上に起源を有すると考えられたが,EPSにより右室流出路に起源を有することが証明されたアブレーションに成功した心室頻拍の一例
- 10) 下肢静脈留に対するStripping術施行後に肺塞栓症を来たした一例(第192回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 血行動態失調性の発作性心房細動に対する nifekalant 投与で除細動と洞調律の維持が可能であった重症急性心筋梗塞の1例
- 36) Junctional rhythmの出現が有効通電指標と考えられたMahaim型頻拍の一例(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 34) 冠攣縮性狭心症と心臓抑制型神経調節性失神を合併した無症候性Brugada症候群の一例(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 総腸骨動脈瘤を合併し一年間でStanford B型からA型へと血栓閉塞型の大動脈解離を繰り返した高齢者男性の一例(第121回日本循環器学会東海地方会)
- 血栓閉塞型のStanford B型大動脈解離を発症後9年目に血栓閉塞型で出現し偽腔開存型へと変化して発症した急性A型大動脈解離の一例(第121回日本循環器学会東海地方会)