スポンサーリンク
土浦協同病院循環器センター内科 | 論文
- Gallium-67 citrateの心筋への広汎な集積を認めた心サルコイドーシスの2例 : 日本循環器学会第133回関東甲信越地方会
- 冠動脈内血栓溶解療法が著効を奏した左冠動脈主幹部完全閉塞によるevolving AMIの1例 : 日本循環器学会第132回関東甲信越地方会
- WPW症候群における副伝導路カテーテルアブレーション後の心電図異常
- 心筋梗塞にみられる無症候性心筋虚血と予後の関連 : 運動負荷心筋イメージングによる評価
- 運動負荷心筋イメージングにより診断した無症候性心筋虚血の臨床的背景
- 47)RI法によりsite of originを検索し得たpleomorphic VTを伴った心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第118回関東甲信越地方会
- 48)電気生理学的検索により,潜在性HV伝導障害を診断し得た失神患者の1例 : 日本循環器学会第117回関東甲信越地方会
- 28)Electrical AV ablationにより治療に成功したincessant AV reciprocating tachycardiaの1例 : 日本循環器学会第116回関東甲信越地方会
- 66)治療方針決定に心臓核医学検査が有用であった左冠動脈主幹部スパズムの1例 : 日本循環器学会第115回関東甲信越地方会
- 27)左心機能低下が示唆され,起源の異なった心室頻拍を誘発し得た,arrhythmogenic right ventricular dysplasiaの1例 : 日本循環器学会第114回関東甲信越地方会
- 20)持続性の心房性頻拍症を呈した心筋炎後うっ血型心筋症と考えられる1症例 : 日本循環器学会第97回関東甲信越地方会
- 35)収縮性心膜炎の1症例 : 日本循環器学会第96回関東甲信越地方会
- 非薬物療法とハイブリッド治療 (特集 心房細動--心原性脳塞栓予防のための包括的管理(前編))
- 心房細動カテーテルアブレーション (特集 集中治療における心房細動の臨床)
- 心室頻拍のカテーテルアブレーションの有用性と問題点 (特集 不整脈のトピックス)
- アフリカツメガエル卵母細胞に発現させたラット腎臓スローK^+チャネル電流の電気生理学的特性 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 33)大動脈弁逆流, 大動脈弁下狭窄を伴い著明な肺高血圧を有した動脈管開存症の1例 : 日本循環器学会第102回関東・甲信越地方会
- 日本における農業・農村と地域医療の在り方
- 日本病院会茨城県支部報告
- 第57回日本病院学会開催にあたり