スポンサーリンク
土浦協同病院呼吸器外科 | 論文
- W-III-2 瘻孔の形態と原術式の違いからみた肺切除後気管支断端瘻の治療法に関する検討(気管支瘻の治療 : その今日像)(第 16 回日本気管支学会総会)
- 19. 気管分岐部浸潤による気道狭窄に対してレーザー照射, ステント挿入が奏功した食道平滑筋肉腫の 1 例(第 64 回 日本気管支学会関東支部会)
- 4. 右側胸動脈の怒張に由来した喀血の 1 例(第 63 回 日本気管支学会関東支部会)
- 36.術後再発を来し、現在長期生存中のいわゆる肺胞上皮癌の2例 : 第106回日本肺癌学会関東支部会
- 32.胸部X線有所見及び無所見肺癌の同時重複例 : 第105回日本肺癌学会関東支部会
- P-387 肺癌による上大静脈症候群・気管狭窄に対するExpandable metallic stentの使用経験
- P-189 当科における肺小細胞癌治療成績の検討
- P-134 非小細胞肺癌に対するカルボプラチン及び経口エトポシド、UFT投与による化学療法
- D-76 肺癌切除術後局所再発例の検討
- B-34 カラー画像解析装置を用いた肺癌細胞核DNA量測定の臨床的意義の解析とflow cytometry法との比較検討
- 皮下移植されたLewis肺癌の増大および肺転移におよぼす経口シメチジンの影響
- SY2-1 嚢胞性肺疾患の胸腔鏡下NBI : Narrow Band Imaging(狭帯域光観察)(呼吸器内視鏡の最先端技術,シンポジウム2,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 肺の炎症性偽腫瘍の2例
- 291. 喀痰検診で発見された肺野末梢の嚢胞壁に発生した胸部X線無所見肺腺癌の1例(呼吸器VIII)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- P4-6 気管支鏡下に切除した気管支脂肪種の1例(気管支腫瘍・腫瘤性病変,ポスター4,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 要-a-5 呼吸器疾患研究における実験研究の役割 : 生体肺微小循環観察法を用いた肺水腫の研究(要望a 基礎(2),要望課題(口演),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 10. 気管支鏡下フィブリングルー注入で治癒し得た肺切除術後気管支瘻の 1 例(第 48 回 関東気管支研究会)
- 17. Tx肺扁平上皮癌の2切除例 : II要望課題(1) : 早期扁平上皮癌 : 第92回日本肺癌学会関東支部会
- 1. 肺癌を疑い肺切除を行なった肺犬フィラリア症の1例 : I.症例 : 第92回日本肺癌学会関東支部会
- F31 開窓後2回の有茎筋皮弁充填で治癒した人工気胸術後有瘻性膿胸の1例(感染症・症例a,示説,第13回日本呼吸器外科学会総会号)