スポンサーリンク
土浦協同病院(厚生連) | 論文
- 81)Temperature guideにより低出力での副伝導路高周波カテーテルアブレーションに成功した間歇型(日本循環器学会第64回中国地方会)
- 80)電極先端温度モニターシステムによる高周波カテーテルアブレーションの経験(日本循環器学会第64回中国地方会)
- 73)Ca感受性チヤンネル依存性組織を回路内に有すると考えられるintra-atrial reentrant tachcardiaを伴ったWPW症候群の1症例(日本循環器学会第64回中国地方会)
- 限局性結節性過形成との鑑別が困難であった肝細胞腺腫の1例
- 1.MTCシーケンスによるMRI angiography脳血管病変の描出能について : 検査技術の展開から(関東・東京部会)
- OP-2-089 Pringle下における肝切除に対する摘脾術の効果(脾臓・門脈)
- プロテインC低値を伴った広範囲脳梗塞の一例
- P865 非虚血性心不全重症度評価における123I-BMIPP心筋イメージングの有用性
- 84) 左室内球状血栓の消失過程を観察し得た急性前壁心筋梗塞の一例
- ポリエステルパッチで補強した縫合法による伸筋腱術後早期運動療法
- Mennen plate の臨床使用経験
- 足関節脱臼骨折の経験
- カテーテルアブレーション後, 頻拍には関与しない逆行性副伝導路の合併が明らかとなったA型WPW症候群の1例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 緊急冠動脈バイパス手術により救命し得た難治性再発性心室頻拍, 心室細動の2例(ポスターセッション, 日本循環器学会 第138回関東甲信越地方会)
- 複数部位からの直流通電経カテーテル焼灼術が奏効した右側複数副伝導路WPW症候群の1例
- PVアイソレーションの立場から : 肺静脈隔離アブレーション
- 肺静脈起源心房細動について(臨床編) : カテーテルアブレーション
- 肺静脈隔離カテーテルアブレーション : その電気生理学的効果(2. 心房細動の治療の現況と展望)( : 第67回日本循環器学会学術集会)
- KN-01 カテーテルアブレーションによる心房細動治療 : その現状と問題点
- 左主幹部病変に対する体外循環非使用冠動脈バイパス術