スポンサーリンク
土木研 | 論文
- ここが聞きたい!耐震設計の基本(第6回)鉄筋コンクリート橋脚の設計
- 道路橋橋脚の耐震性能評価に用いる実験に関するガイドライン(案) (特集:道路構造物の性能評価技術)
- 楕円状帯鉄筋を用いたインターロッキング式橋脚の提案とその塑性変形性能
- 省力化を目指した高じん性鉄筋コンクリート構造 (特集 施工技術の最前線)
- 高性能鉄筋コンクリート橋脚の載荷実験 (特集 動的実験施設を活用した研究開発)
- 構造部材の耐震性能評価実験法の提案 (特集 動的実験施設を活用した研究開発)
- 耐震設計編 (小特集 道路橋示方書改訂)
- 軸方向鉄筋の座屈解析による鉄筋コンクリート橋脚の塑性ヒンジ長に関する研究
- 鉄筋コンクリート橋脚における軸方向鉄筋の座屈長算定式
- 脱塩工法の実用化
- 電気化学的脱塩を行う際の脱塩量の推定手法についての検討
- プレストレストコンクリート部材の残留曲げひび割れ幅評価に関する基礎的検討
- 建設事業における希少猛禽類への影響予測評価システム : 国総研版騒音・振動シミュレーター
- 国総研版騒音・振動シミュレーターGISと連携した希少猛禽類への建設事業影響予測評価システム (特集:環境とGIS)
- ダムの試験湛水程度の水圧上昇速度によるコア材料の大型円筒供試体の室内浸透破壊試験
- 拘束圧依存性を考慮したロック材料の強度評価
- 複雑な地質条件のダム基礎岩盤の力学的設計の合理化に関する調査 (構造物の設計(構造設計・耐久設計・水理設計など))
- フィルダムの堤体設計の合理化に関する研究 (構造物の設計(構造設計・耐久設計・水理設計など))
- ダム基礎グラウチングの合理的計画設計法に関する調査 (構造物の設計(構造設計・耐久設計・水理設計など))
- レベル2地震動に対するロックフィルダムの耐震性能照査の考え方と方法 (特集 ダムの耐震性能照査)