スポンサーリンク
国際連合大学高等研究所 | 論文
- SATOYAMAイニシアティブ : 生物多様性の持続可能な利用と人間の福利の向上の推進をめざして
- 3A2-B1 持続可能な開発のための教育の推進に向けた科学教育の貢献(持続可能な社会のための科学教育の提言,学会企画課題研究,日本科学教育学会 第30回年会論文集)
- 国連大学「持続可能な開発のための教育の地域の拠点」づくり構想における学社連携 : 仙台広域圏の「地域拠点」の事例研究を中心に(国際化と教育)
- 演説館 国連「ESDの10年」--国際社会における位置づけと日本の役割
- 「国際人」を育てる教育とは : 私立在外教育施設のバイリンガル高校の事例研究から(国際化と教育)
- 海外日本人高校生の「異文化間コミュニケーション」とアイデンティティ (特集 トランスナショナル時代のコミュニケーション)
- 3B2-F1 持続可能な開発のための教育(ESD)を進める連携のかたち : 国連大学・ESDに関する地域の拠点(RCE)の事例から(持続可能な社会のための科学教育の提言,自主企画課題研究,日本科学教育学会 第30回年会論文集)
- 第三者委託制度
- ゼロエミッション(エコロジカル・テクノロジーの潮流)(エコロジカル・テクノロジーの源流と潮流)
- 日本の里山・里海評価からSATOYAMAイニシアティブへ
- ミレニアム生態系評価のフォローアップと日本における里山・里海のサブグローバル評価(特集論説,生物多様性条約COP10と環境アセスメントの動向)