スポンサーリンク
国際農林業研究センター | 論文
- 非破壊的手法による作物栄養診断の最前線 : 1.水稲:リモートセンシングによる窒素栄養診断
- 非晶質鉄化合物の形態変化を利用した水田転換畑の畑地土壌化指標
- 世界イネ研究会議の報告および印象記
- 土壌肥沃度の評価・管理に関する新展開 : 土壌窒素と農業・環境(2006年秋田大会シンポジウムの概要)
- 農環研露場(草地)における地上付近の一酸化炭素濃度の高度分布
- アジアにおける多様な土壌と我が国ペドロジストによる研究の最前線 : 5.モンゴル高原における最新土壌研究:草原土壌の生成,劣化,回復について
- 田畑輪換土壌の肥沃度変化のメカニズムと長期的管理の考え方(2009年京都大会シンポジウムの概要)
- 14 イネ初期生育時における異なる窒素源に対する反応の品種間変異(栽培,日本作物学会第225回講演会)
- CO_2濃度および温度が変化した条件における日本の水稲収量のメッシュ気候値を用いた推定
- CO2濃度および温度が変化した条件における日本の水稲収量のメッシュ気候値を用いた推定
- 74 高CO_2濃度大気が水稲の暗呼吸に及ぼす影響
- 土壌による一酸化炭素・水素の吸収
- CO_2濃度上昇と温暖化が水稲の生育及び収量に及ぼす影響
- 129 水稲の乾物生産及び収量に対する大気C0_2濃度と気温の影響
- CO2濃度上昇と温暖化が水稲の生育及び収量に及ぼす影響
- CO2濃度上昇と温暖化に対する水稲個葉光合成の順化
- 高CO_2処理が水稲止葉の光合成に及ぼす影響(第32回講演会講演要旨)
- 24-5 土壌による一酸化炭素の吸収(I) : 畑地土壌への吸着(24.地球環境)
- モンゴルにおける持続的な放牧草地利用管理を目指した取り組み (特集 日本の農業・畜産分野における国際協力--畜産・家畜衛生分野を中心に)
- 潤土直播栽培の播種密度が米の理化学特性に及ぼす影響