スポンサーリンク
国立金沢病院 | 論文
- 71) Hybrid revascularization(PTCA+MIDCAB2枝)を施行した不安定狭心症の1例
- 53) 血管同時手術を施行した低左心機能MIDCABの1例
- PP-1588 腹部大動脈, 腸骨動脈に対する新しい到達法 : 腹部正中皮膚切開腹膜外到達法の検討
- 147 子宮摘除婦人における遺残卵巣の機能と術後愁訴について
- 207.子宮頸部細胞診からみた子宮内膜癌の診断(婦人科14 : 子宮体癌(I), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 50.卵巣腫瘍(中間群・悪性群)の細胞診断学的検討(婦人科11:卵巣・卵管(III), 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 269. 子宮体癌の組織学的分化度と細胞学的検討(婦人科24 体内膜その2, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 210.Mullerian adenosarcoma of the uterusの一例(婦人科54, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 18.子宮内膜癌および子宮内膜増殖症の細胞診について(第3群 子宮体部, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 63.風疹IgM,HI価からみた感染時期について : 第11群 妊娠・分娩・産褥 II (63〜68)
- 腹式単純子宮全摘出術--腟断端の肉芽防止対策 (産科・婦人科手術のコツ(婦人科篇)) -- (子宮・付属器の手術)
- 50.子宮平滑筋肉腫の細胞学的病理学的所見と予後について(婦人科IX(子宮体部), 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 206.卵巣原発と思われる妊娠に合併したKrukenberg腫瘍の一例(第52群:婦人科〔卵巣・卵管1〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 106. 共同研究による計画分娩の検討
- 人工被膜による分娩誘発について
- 152. 腹圧性尿失禁症(Stress incontinence)の治療経験(10ヵ年間追跡成績を中心として)
- 子宮脱手術 : マンチェスター術式
- (その4) 分娩に対する治療 61. 頚部横切開による帝王切開創の単層縫合の成績 ( 分娩に関する群)
- 79.頚癌根治手術後の腹壁ドレーン法(第12群悪性腫瘍II)
- 93. 術後急性腎不全の早期対策 (1 主題群 第10群 腎不全の新しい治療法)
スポンサーリンク