スポンサーリンク
国立金沢病院心臓血管外科 | 論文
- 両冠動脈-肺動脈瘻4例
- 第24回日本肺癌学会北陸支部会 : 20.肺の腺扁平上皮癌切除症例の手術成績
- P-198 若年者(40歳以下)肺癌症例の検討
- P-61 集団検診発見肺癌の治療成績
- 165 進行肺癌予後因子としての転移陽性縦隔リンパ節核DNA量測定の意義
- 心筋温より見た間歇的心停止液注入の妥当性
- 急性大動脈解離時における血清CPK変動と臓器虚血(日本循環器学会 第70回北陸地方会)
- 症例 Prostaglandin E1 持続動注により改善した大腿-膝窩動脈バイパスグラフト閉塞の1例
- 36) 左開胸超低体温循環停止法による近位下行大動脈瘤の2手術例(日本循環器学会 第99回北陸地方会)
- グラフト閉塞を繰り返した閉塞性動脈硬化症に対する右腸骨-左膝窩動脈自家静脈バイパスの1例
- 2. 甲状舌管嚢胞の1例(第16回日本小児外科学会北陸地方会)
- 腹部大動脈縮窄症の一例 : 第21回日本循環器学会関東甲信越地方学会総会
- 肺高血圧を伴った膠原病の一例 : 第21回日本循環器学会関東甲信越地方学会総会
- 高血圧症における潜在性心不全の血行動態及び心電図 : 第26回日本循環器学会総会
- 甲状腺機能先進症における容量負荷心不全の発生機構 : 第26回日本循環器学会総会
- 心内圧および心音図による右脚ブロックの研究 : 第25回日本循環器学会総会
- 血栓内膜摘除術との出会い
- 53)最近経験したA型大動脈解離症例の検討
- 69)妊娠を契機に発見された大動脈炎症候群の加療経験
- 内頸動脈バルーン拡張術を先行させた多発性閉塞性動脈硬化症の1治療経験