スポンサーリンク
国立金沢病院循環器科 | 論文
- 第69回日本肺癌学会中部支部会 : 23.生前診断が困難であった悪性胸膜中皮腫の1例
- 3.術前診断が不能であった肺野型肺癌における画像所見と病理所見との対比
- 第24回日本肺癌学会北陸支部会 : 14.真菌感染を伴った陳旧性肺結核に併発し,術前診断が困難であった肺大細胞癌の1例
- 心房不同リズムを認めた三尖弁閉鎖不全症の1例
- 蕁麻疹を合併した冠攣縮性狭心症の1例
- 人工透析患者における下腿腓腹筋の組織循環機能
- 3)緊急PTCA時にno-reflow現象を認めた急性心筋梗塞の1培検例
- 114)ANPとBNPの変動幅と相互の関連性
- 57)Tachycardia-lnduced Cardiomyopathyの1例
- 43)明らかな器質的疾患がなく、QT延長の見られない多形性心室頻拍の一例
- 58)心不全患者における交感神経活動の心拍, 血圧への伝達特性の変化
- 1007 発作性心房細動患者における肺静脈起源心房興奮の電気生理学的特徴
- 0954 シルニジピンのヒト交感神経前シナプス機能に及ぼす影響
- 31) 緊急手術にて救命した心筋梗塞後心室中隔穿孔の1例 : 日本循環器会第57回北陸地方会
- 運動負荷心筋シンチグラムの有用性と問題点
- 0454 内皮依存性血管反応に及ぼすインスリンの影響
- 潜行型半月体性糸球体腎炎に対するステロイドパルス療法の有用性
- ヒトの肥大心と非肥大心における心外膜冠動脈径の検討
- 心不全患者の運動負荷時の左室動態 : VESTによる検討
- 当院におけるThrombusterの使用経験(第106回日本循環器学会北陸地方会)