スポンサーリンク
国立精神・神経センター | 論文
- 小児神経疾患の画像と病理
- 結節性硬化症のモデル動物 Eker ラットの大脳病変
- アポトーシス関連因子Bcl-xβのラット脳における局在
- 胎児脳におけるdoublecortinとKIAA0369蛋白の発現
- てんかん原性病巣としてのcortical dysplasiaにおける結節性硬化症原因遺伝子蛋白tuberinの発現
- 急性壊死性脳症-最近の進歩と今後の展望-
- 結節性硬化症の脳・腎・心組織におけるtuberin発現低下 : 免疫化学的・免疫組織化学的研究
- 遺伝性小脳変性症における小脳皮質病変の検討
- ダウン症候群とアルツハイマ型痴呆脳におけるBAK発現の検討
- ヒトとマウス小脳の発達過程でのLIS-I遺伝子産物の発現
- アポトーシスを制御する因子Bcl-xの神経系における局在と発達にともなう変化
- 大脳皮質の形成障害の分類と発生機序
- 血管内皮型一酸化窒素合成酵素(endothelial nitric oxide synthase: eNOS)のヒト脳における発達的変化
- 08-013 予期不安による痛みストレス修飾と身体症状愁訴との関係 : fMRIを用いた研究(精神生理,脳生理,神経科学3,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 08-005 アレキシサイミアにおける自己と他者の区別の障害 : 特にミラーニューロンシステムとの関連から(精神生理,脳生理,神経科学1,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- P-9 感情への気づき尺度(Levels of Emotional Awareness尺度)日本語版の開発(質問紙・面接調査,一般ポスター発表,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- II-B-2 痛みの心理的修飾に関わる神経学的背景 : 脳機能画像を用いた研究(精神生理・脳生理,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- I-3.中学生用アレキシサイミア(失感情言語化症)測定尺度の開発(一般演題,第109回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 神経性食欲不振症の入院中における低リン血症もしくは Refeeding Syndrome
- 13. 診断に難渋したクローン病の1例(第96回 日本心身医学会関東地方会演題抄録)
スポンサーリンク