スポンサーリンク
国立精神・神経センター精神保健研究所 | 論文
- 考え方と事例:アルコール依存と薬物依存 (特集 学生相談)
- 女子高校生における自傷行為--喫煙・飲酒,ピアス,過食傾向との関係
- 覚せい剤依存症成人患者における注意欠陥/多動性障害の既往--Wender Utah Rating Scaleを用いた予備的研究
- 大学生における自傷行為の経験率--自記式質問票による調査
- 女性物質使用障害における摂食障害--乱用物質と摂食障害の関係について
- アルコール乱用に続発して過食症を発症したBulimic alcoholics2症例--過食症に対するアルコールの影響について
- レム睡眠中の夢--視覚心像の生成過程 (特集 睡眠学への心理学の貢献)
- レム睡眠中と覚醒中のプレサッカディック電位の比較
- レム睡眠およびノンレム睡眠の概日リズム
- ノンレム睡眠出現の概日リズム
- 精神作用物質使用障害の心理社会的治療--再乱用防止のための認知行動療法を中心に (第105回日本精神神経学会総会) -- (シンポジウム 精神作用物質使用障害の今日的状況)
- 自殺の心理学的剖検からみたこれからの自殺対策 (特集 これからの自殺対策)
- 死亡1年前にアルコール関連問題を呈した自殺既遂者の心理社会的特徴--心理学的剖検による検討
- 覚せい剤依存患者に対する外来治療プログラム (Serigaya Methamphetamine Relapse Prevention Program : SMARPP) の有効性
- 少年施設における薬物乱用防止教育ツールの開発と効果に関する研究
- 大麻乱用者の臨床的特徴と外来治療への導入
- 少年鑑別所における薬物再乱用防止教育ツールの開発とその効果 : 若年者用自習ワークブック「SMARPP-Jr.」
- 年齢・職業不詳の自殺者が都道府県別自殺率に及ぼす影響
- 社会・経済的要因を抱えた自殺のハイリスク者に対する精神保健的支援の可能性--心理学的剖検研究における「借金自殺」事例の分析
- 物質使用障害患者における自殺念慮と自殺企図の経験