スポンサーリンク
国立相模原病院臨床研究部 | 論文
- 36 高 IgE血症を呈したLymphoid Interstitial Pneumonia(LIP)の1症例
- 317 成人の難治性気管支喘息と食物アレルギー(気管支喘息:治療2)
- 158 小児および成人気管支喘息患者に対するN-5'〔N-(3, 4-dimethoxycinnamoyl) anthranilic acid〕の長期連用投与による有用性の検討(抗アレルギー剤)
- 8 気道過敏性獲得の機序(気管支喘息:病態生理1)
- 116. Trichophyton 過敏喘息について : 真菌アレルギー研究 (第2報)(アレルゲン・抗原)
- 2. 気管支喘息発作に対するハイドロコ-チゾンの急性効果(1 気管支喘息ステロイド療法の問題点)
- 137.酵素洗剤吸入喘息について(アレルゲン・抗原)
- 6.( 〔臨床免疫検査法〕シリーズ 第4回RASTの基礎的問題とその応用)
- 372 軽症気管支喘息患者に対するBDI療法の意義 : 特に気道過敏性の面から
- W76 γグロブリン(IVIG)大量療法が奏功したChurg-Strauss syndromeの一例
- 429 慢性関節リウマチ(RA)患者における血中の可溶性CD23(sCD23)の上昇機序の解析
- 152 成人気管支喘息におけるゴキブリアレルゲンの検討
- 467 成人気管支喘息における昆虫アレルゲンの検討
- Pyodermatitis-pyostomatitis vegetans (PD-PSV) の1例
- 相模原地区における空中飛散花粉の1965年から1995年まで31年間の推移
- 2. 免疫系の神経制御 : 心身医学の立場から (16 分子細胞レベルからみた心身医学)
- 全血法による多種抗原同時ヒスタミン遊離試験の臨床的検討 : 吸入誘発試験との相関について
- 275 喘息患者宅の塵埃中の真菌について
- 271 ハムスターによる成人気管支喘息症例
- 266 粗抗原と精製抗原による皮膚反応の比較