スポンサーリンク
国立相模原病院臨床研究部 | 論文
- 5.ロイコトリエンとヒトの気管支喘息(II ロイコトリエンと気管支喘息)
- 13 抗原吸入誘発試験の標準化(気管支喘息:病態生理1)
- 536 competitive RT-PCRを用いたヒトgermlineおよびmature Cε遺伝子発現の定量的解析
- 3. NF-κBの制御とIgEクラススイッチ (1 転写抑制によるアレルギー疾患の治療)
- 99 真菌アレルゲンにおけるAlaSTATとCAP-RAST
- 4. 花粉症の地域特性 : ブタクサ、カナムグラ (2 花粉症の地域特性)
- IgE抗体産生の調節に対する免疫薬理学的アプローチ
- そば(Buckwheat)過敏症についての免疫薬理学的研究(第3報) : Dialysate-conjugated T cell mitogenのIgE抗体産生におよぼす影響
- そば(Buckwheat)過敏症についての免疫薬理学的研究(第2報) : Dialysateの抗体産生におよぼす影響
- そば(Buckwheat)過敏症についての免疫薬理学的研究(第1報) Dialysateの即時型アレルギー反応におよぼす影響
- 559 低アレルゲン米の塩可溶性分画におけるアレルゲン活性について
- 514 皮膚常在真菌Malasseziaのアレルゲン性 第3報 : イムノブロッティング法によるMalasseziaのアレルゲン性の検討
- 516 Candida acid proteaseに対するアレルギー反応 第3報 : Candida albicans acid protease(CAAP)とCandida parapsilosis acid protease(CPAP)との交叉抗原性について
- 104 正常者末梢血B細胞におけるRAG発現能の解析
- 595 フローサイトメトリー法による喘息患者好酸球の活性酸素産生能の測定 : 第3報
- WS53. 喀痰中のECP値の測定法についての検討(IV 好酸球 1990年(2))
- 21 喘息発作時の好酸球中Peroxidase, Arylsulfase B活性について。
- 320 喘息患者の末梢血中好酸球のheterogeneity第3報 : IgGFcおよび補体レセプター保有細胞と非保有細胞
- 195 蓄膿症合併気管支喘息 : 手術例の検討と副鼻腔断層撮影によるスクリーニングの検討
- 20 治療困難な気管支喘息患者に対する緩解導入、維持の二段階療法の試み