スポンサーリンク
国立相模原病院臨床研究センター | 論文
- MS4-7 天然型スギ花粉アレルゲンCryj3の単離およびアレルゲン性解析(アレルギー性鼻炎,ミニシンポジウム4,一般演題,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 気管支喘息児における運動誘発喘息と日常生活での問題点
- コリアンダーに対するHRT陽性を呈したライチアレルギーの姉弟例
- 28.腫瘍随伴性天疱瘡に合併した気管潰瘍の1例(第130回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- MS28-10 好酸球性中耳炎を合併した気管支喘息症例についての検討(好酸球と臨床・アレルギー病態3-上気道と好酸球-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 胃と肺に同時発生したMALTリンパ腫の1例
- 209 サルメテロール/フルチカゾン配合剤(SFC)に投与変更後にChurg Strauss症候群を発症した一例(自己免疫性疾患・免疫不全症4,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P-136 当院における高齢者小細胞肺癌の検討(小細胞癌の治療1,第49回日本肺癌学会総会号)
- 1. 我が国の小児喘息患者の実態調査 : 国立病院・国立療養所共同研究班報告より (14 アレルギー疾患の疫学)
- 気管支喘息学童の学校生活 : 第3報 担任教師の理解と対応について
- 208 ロイコトリエンB4のグルクロン酸抱合体の尿中濃度
- PP3-164 間質性膀胱炎の尿中ロイコトリエンE4およびロイコトリエンB4濃度について(一般演題(ポスター))
- 間質性膀胱炎におけるロイコトリエンE_4の臨床的意義
- 4 アスピリン喘息におけるLTC_4合成酵素遺伝子プロモーター多型の検討
- 195 ヒト好塩基球からのFcγRIIを介したヒスタミン遊離の抑制について
- 126 間質性膀胱炎のアレルギー的検討 : 抗IgE抗体によるヒスタミン遊離について
- 尿中Leukotriene E_4測定法の基礎的検討
- 105 好塩基球の分離法とカルシウムイオノフォアによるアラキドン酸代謝物の生成量について
- 102 気管支喘息患者の尿中leukotriene E_4(LTE_4)および11-dehydrothromboxaneB_2(11-DTXB_2)の測定
- 356 Sinus mast cellのcharacterizationについて : 肺および皮膚mast cellとの比較