スポンサーリンク
国立相模原病院アレルギー臨床研究部 | 論文
- 21.DNP conjugated T cell mitogen によるIgE抗体産生の抑制(免疫不全症候群)
- 94 喘息患者の末梢白血球からの抗原によるヒスタミンとロイコトリエンC_4の遊離
- 4.血小板からのメッセージ(III アレルギー反応における細胞間相互作用 : 顆粒球・血小板を中心として)
- 209 「喘息患者および健常人の末梢好酸球からのロイコトリエンC_4の産生量とそれに対する血小板の影響」
- 207 好酸球からのロイコトリエンC_4遊離過程に対するカタラーゼの影響
- ヒト末梢多核白血球からのSlow Reacting Substance遊離に及ぼす血小板の影響
- 418 ヒト末梢白血球からのSRS遊離に及ぼす血小板の影響
- 193 喘息患者末梢好酸球からのロイコトリエンC_4の遊離
- 220.ヒト多核白血球からのSRS遊離に関する研究 : calmodulin阻害薬による遊離抑制( ケミカルメディエーター(I)SRS-Aとロイコトリエン)
- RASTによるアトピー性アレルギーの診断 : 特に花粉抗原を中心として
- 484 リコンビナント可溶性CD23を用いた抗CD23自己抗体の検索の試み
- 103 臍帯血および小児血中の可溶性CD23/FcεRII(sCD23)について
- 53. アカマツ・ヨモギ花粉症の1例(喘息 (その他))
- 200 IPD-1151T (suplatast tosylate)によるヒトIgE産生抑制機序について
- 199 スギ抗原特異的helper T cell line (SN-4)によるヒトIgE産生の誘導機序
- 420 モノクロナール抗FcεR抗体を用いたヒトIgE-binding factors(IgE-BF)のRIAによる微量定量法
- 16 ヒトB細胞FcεRの電顕的観察
- アトピー患者由来のIgE-Binding Factorsに関する研究
- 408 ヒトIgE-binding factor(IgE-BF)に関する研究
- 131.空中花粉と花粉症の年次的推移(花粉アレルギー)