スポンサーリンク
国立療養所道北病院内科 | 論文
- 細胞診検体を用いた Epidermal growth factor receptor gene mutations 検出の試み(分子標的治療の新しい展開, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 40 北海道に於ける肺癌集団検診の有効性
- Olfactory neuroblastomaの1例 : 捺印細胞像と免疫細胞化学的電顕的観察
- Bronchiolitis obliterans organizing pneumonia (BOOP) 治療中に多発結節影を呈した肺クリプトコッカス症の1例
- 成人結核性髄膜炎の1例
- 肺水腫様の画像を呈した肺未分化癌の1剖検例(第46回肺癌学会北海道支部会 北海道支部 支部活動)
- 肺癌に合併した上大静脈症候群に対するステント治療の経験(第46回肺癌学会北海道支部会 北海道支部 支部活動)
- 非小細胞肺癌におけるWISP-1蛋白の発現
- 気管支鏡下に観察される怒張血管について : 気管支動脈か気管支静脈か(気管支血管系 Bronchial vessels の構造と機能)
- 右心室粘液腫の1例 : 日本循環器学会第67回北海道地方会
- 高齢者心筋梗塞後心室中隔穿孔の1例
- 左前下行枝右バルサルバ洞起始症の1例 : 日本循環器学会第62回北海道地方会
- 右房内に進展し, Budd-Chiari症候群を呈した下大静脈原発平滑筋肉腫の1例 : 日本循環器学会第66回北海道地方会
- 回復期に大量利尿を呈した右室梗塞の1例(日本循環器学会 第64回北海道地方会)
- 14)無症候性の褐色細胞腫を合併した肥大型心筋症の一例(日本循環器学会 第71回北海道地方会)
- P295 心筋梗塞後長期生存における非梗塞部位での心筋構造蛋白質の変化
- 0980 心筋症ハムスター心筋における細胞骨格蛋白の発現と分布に関する免疫組織化学的検討
- 0180 低酸素状態における心筋過酸化脂質の増加について
- 気管支粘膜下血管の変化を呈した巨大縦隔奇形腫の 1 例
- 副甲状腺機能低下症を合併し興味ある心電図変化を呈した肥大型心筋症の1例 : 日本循環器学会第67回北海道地方会