スポンサーリンク
国立療養所近畿中央病院内科 | 論文
- D-61 PDT (Photodynamic Therapy) 後の粘膜損傷の組織学的検討(PDT および食道)
- D-51 Snare を用いた気管支鏡による電気焼却術(生検器具の工夫 2)
- 72.化学療法施行4ヶ月後に腫瘍の著明な縮小を認めた悪性胸膜中皮腫の1例(第65回日本肺癌学会関西支部会)
- 58.早期気管癌の1例(第65回日本肺癌学会関西支部会)
- 50.再発小細胞肺癌に対するシスプラチン, CPT-11併用療法の検討(第65回日本肺癌学会関西支部会)
- 24.肺癌における腫瘤マーカーLCAPの検討(第65回日本肺癌学会関西支部会)
- 46.新しい腫瘍マーカーCYFRA21-1の臨床的意義について
- 39.IV期非小細胞肺癌に対する放射線療法の検討
- 22.肺癌化学療法後のG-CSF投与時の白血球数回復と年齢に関する検討
- 4.肺門部早期肺癌を合併した小細胞肺癌ED(Extensive Disease)長期生存の1剖検例
- 医療機関個別方式にCRを用いた肺癌早期診断
- 小細胞肺癌ED症例における胸部放射線療法の検討
- 肺癌切除例10000例における組織型の推移 : 免疫, 発癌
- 原発性肺癌18871の検討 : 重複癌・合併症他
- 小細胞肺癌のRECPAM分析による予後因子の検討 : 予後因子(7)
- MS-4-6 ベスタチンの肺扁平上皮癌に対する二重盲検試験
- E-76 気管腫瘍の検討
- 非小細胞肺癌における外来化学療法とクリニカルパス
- P19-6 気道壁に多発結節を認めた好酸球性肺炎の2症例(アスペルギルス・肺炎,ポスター19,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 胸部CTにて多発性リング状陰影 ("reversed halo sign") を呈した特発***質化肺炎の1例