スポンサーリンク
国立療養所近畿中央病院内科 | 論文
- 27.肺小細胞癌CR例における全脳照射の検討(第49回日本肺癌学会関西支部会)
- 6.肺癌に対するカルボプラチンの治療成績(第49回日本肺癌学会関西支部会)
- 4. Relapsing Polychondritis の 1 例(第 34 回 近畿気管支鏡懇話会)
- 622 肺多発癌の臨床的検討
- 557 肺小細胞に対するCarboplatin+Etoposide+ADM併用化学療法の成績
- 424 肺小細胞癌に対する化学療法の副作用とその対策
- 180 非小細胞肺癌に対するCisplatin, Etoposide併用化学療法の検討
- 進行非小細胞肺癌に対する多剤併用化学療法の評価 : CDDP単剤とCDDP+Vindesine(VDS)併用化学療法の比較試験
- 10. 亜々区域支より末梢原発の roentgenographically occult lung cancer の 2 例(第 25 回近畿気管支鏡懇話会)
- 64 気管支鏡の合併症 : TBLB の合併症(気管支鏡 : 合併症)
- 肺野孤立性陰影を呈する症例のX線学的および手術所見の検討 : 関西支部 : 第34回日本肺癌学会関西支部会
- 気管支形成術後の気管支狭窄(漏斗状狭窄)に対して再切除を施行した一例 : 関西支部 : 第34回日本肺癌学会関西支部会
- 肺癌術後担癌で長期生存した症例の分析 : 関西支部 : 第34回日本肺癌学会関西支部会
- Hc-39 国療肺癌研究会登録18370例の検討
- 多施設共同研究からみた早期中心型肺癌に対する Photodynamic Therapy の現況と将来(第 19 回日本気管支学会総会)
- 第54回日本肺癌学会関西支部会 : 29.SCLC ED例に対するWeekly Alternative Chemotherapy
- 肺癌における臨床試験のインフォームドコンセントに関するアンケート調査
- 司会のことば(気管支鏡採取検体を用いた感染症の診断)(第 16 回日本気管支学会総会特集号)
- Mycobacteria Growth Indicator TubeMGIT法による臨床検体からの抗酸菌培養成績の検討 : MGITでの菌量定量の可能性について
- 進行肺癌治療後白血球減少時の内因性G-CSF(colony simulating facor)値の検討