スポンサーリンク
国立療養所福岡東病院外科 | 論文
- 第36回日本肺癌学会中国・四国支部会 : 32.術中に悪性胸水が確定診断された肺癌の検討
- 230 大腸癌肝転移症例に対する肝切除24例の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 120 高齢者における原発性肝癌の外科治療(第29回日本消化器外科学会総会)
- 118 肝細胞癌切除150症例の検討と硬変肝阻血下切除の手術成績に及ぼす影響について(第29回日本消化器外科学会総会)
- 示-324 胃癌に対する術後免疫化学療法の成績と宿主免疫活性からみた有効性(第46回日本消化器外科学会)
- 325 大腸癌の発育・進展における血管新生の意義(第46回日本消化器外科学会)
- 223 Dukes 分類を応用した胃癌のステージ分類(第46回日本消化器外科学会)
- W7-11 抗癌剤によるアポトーシス誘導に対する p53 遺伝子の役割と抗癌剤感受性(第46回日本消化器外科学会)
- 106 多変量解析からみた胃癌リンパ節転移個数の予後因子としての有用性(第45回日本消化器外科学会総会)
- 64 胃多発癌の臨床病理学的特徴と外科治療成績(第45回日本消化器外科学会総会)
- 胃癌の再発に関与した生物学的特性に基づく治療法の確立(第43回日消外会総会シンポ1(1)・再発,浸潤形式からみた消化器癌に対する治療の工夫-消化管)
- PPB-2-168 肝細胞癌に対する肝切除後の長期生存を目指して : 術後異時性多中心性再発の予測法(肝臨床4)
- PS-049-7 原発性肝癌におけるPyrimidine Nucleoside Phosphorylase(PyNPase)活性の意義 : 非癌部肝組織PyNPase活性と再発に関して
- 重複胆管と膵・胆管合流異常の併発に胆嚢腺内分泌細胞癌を合併した1例
- 93. 術前診断が困難であった非穿孔性胆汁性腹膜炎の1例(第12回日本胆道外科研究会)
- 175 胃穿孔をひきおこした外傷性横隔膜ヘルニアの1例(第22回日本消化器外科学会総会)
- 15. 食道憩室を伴った食道癌の1例(第34回食道疾患研究会)
- 95 長期生存率よりみた胃癌術後長期化学療法の意義(第34回日本消化器外科学会総会)
- 消化性潰瘍に対する胃切除術後の残胃癌--自験3例について
- PP1783 肥大性骨関節症を伴った食道癌切除症例