スポンサーリンク
国立療養所南福岡病院外科 | 論文
- C26 非小細胞肺癌N2長期生存例の検討(肺癌5,一般口演,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- G103 非小細胞肺癌における癌抑制遺伝子p16、Rb蛋白発現の解析(基礎研究,示説,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 21. 肺葉切除後に気管・気管支に癌を発生した症例の検討(第 19 回 日本気管支学会九州支部総会)
- 53.第III期胸腺腫の切除後に胸膜播種をきたすも長期生存中の1例
- pN2非小細胞肺癌症例の検討
- 若年者肺癌切除症例の検討
- 原発性肺癌術後10年以上経過した症例の検討
- 肺癌におけるVEGF(Vascular Endothelial Growth Factor)の発現
- ワークショップ6-2 : 微小肺癌の診断と治療(II) : 1cm以下の微小肺癌切除症例の検討
- P1-6 腫瘤影を呈した気管支中心性肉芽腫症の1例(症例1,ポスター1,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 研究・症例 腫瘤影を呈した気管支中心性肉芽腫症の1例
- 22.PET撮影が診断に有用であった多発Bronchus Associated Lymphoid Tissue(BALT)リンパ腫の1例(第47回日本肺癌学会九州支部会,支部活動)
- 21.リンパ球性肉芽腫症の1例(第47回日本肺癌学会九州支部会,支部活動)
- P14-1 小児巨大肺嚢胞症の胸腔鏡下手術の経験(先天性肺疾患, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 示-83 巨大肺嚢胞に合併した肺癌症例の検討
- 70.当院におけるCTガイド下肺穿刺細胞診症例の検討(第41回 日本肺癌学会九州支部会)
- P-4 当院におけるCTガイド下肺穿刺細胞診症例の検討
- I-44 活動性肺結核合併肺癌手術時期の検討
- 80歳以上肺癌症例に対する手術の問題点と長期予後の検討
- 68. 乳癌術後の胸部陰影の検討(第44回日本肺癌学会九州支部会)