スポンサーリンク
国立療養所下志津病院小児科 | 論文
- PCR法による肺炎マイコプラズマ感染症の検討
- 培養細胞を用いた変異型オルニチントランスカルバミラーゼの dominant negative effects の解析
- 小児アレルギー疾患におけるアレルゲン感作の全国調査
- 小児気管支喘息患者におけるサルメテロール/フルチカゾンプロピオン酸エステル配合剤の長期投与時の有効性及び安全性の検討
- 小児気管支喘息患者におけるサルメテロール/フルチカゾンプロピオン酸エステル配合剤の加圧式定量噴霧式吸入器(pMDI)とサルメテロール及びフルチカゾンプロピオン酸エステルの併用療法との臨床的比較
- 吸入ステロイド薬
- 乳児喘息の診断と問題点
- 小児気管支喘息の寛解と治癒 : 長期予後成績から
- 2 気管支喘息長期入院児の心理社会的問題 : 特に学校問題を中心にして(ポスターワークショップ18 アレルギー疾患における心の問題)
- インフルエンザ感染とテオフィリンクリアランスの変化 : 6例の気管支喘息児におけるインフルエンザウィルス感染時のテオフィリンクリアランスの変化
- 2. 小児気管支喘息治療に対するペミロラストカリウム (アレギサールドライシロップ) の臨床効果の検討 (6 気管支喘息治療効果判定のプライマリーエンドポイント : ピークフローモニタリング)
- 重症小児喘息発作に対するイソプロテレノール吸入療法-小児における年齢別有効性、副作用の検討
- フローサイトメトリーを用いた気管支喘息患者末梢血免疫担当細胞の活性化に関する解析
- 238 気道炎症マーカーとしてのECP releasability : 吸入ステロイド剤投与による変化
- 131 RSウイルス感染時におけるγδT細胞のサイトカイン産生
- 26.千葉県におけるクル病(第1報) : その1 症例報告(第61回日本小児科学会千葉地方会総会,第391回干葉医学会分科会)
- 28.千葉県におけるクル病(第1報) : その3 乳幼児検診成績(第61回日本小児科学会千葉地方会総会,第391回干葉医学会分科会)
- タンパク質のミトコンドリア輸送と疾患
- Green fluorescent protein(GFP)を利用した培養細胞におけるミトコンドリア移行系の構築
- ヒトDnaJホモログHSDJとタンパク質のミトコンドリア移行 : In vitro移行系を用いた解析