スポンサーリンク
国立病院機構西札幌病院外科 | 論文
- 示-284 高分化型肝細胞癌に対する外科治療の検討(示-肝臓-10(治療))
- 135 障害肝切除前後の血清トロンボモデュリンの変動に関する検討(肝臓-3(臓器不全))
- (25)ウォータージェットメスの機能とLaser Bipolar併用肝切除
- 433 肝細胞癌の進展度評価における IV 型コラーゲン 7s 測定の意義(第43回日本消化器外科学会総会)
- 425 肝細胞癌切除後再発例の病態と治療(第43回日本消化器外科学会総会)
- 283 肝後上区域肝細胞癌切除における開胸開腹経横隔膜経路の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 肝膿瘍を合併した直腸癌の1例
- 434 腫瘍浸潤リンパ球 (TIL) よりみた肝細胞癌悪性度の評価(第43回日本消化器外科学会総会)
- W5-7 肝細胞癌の術後免疫化学療法 : adoptive immunotherapy の評価(第41回日本消化器外科学会総会)
- 直腸癌術後に発症したFournier's gangreneの1例
- P-588 胸腺腫 stage III IVa (正岡分類) に対する当院の治療成績(縦隔腫瘍4, 第47回日本肺癌学会総会)
- 178 肝硬変合併肝細胞癌手術後の肝不全の特徴とその対策(第42回日本消化器外科学会総会)
- 示-250 肝細胞癌におけるDNA ploidy pattern、PCNA標識率およびp53免疫染色による悪性度判定と治療(示-肝臓-3(生化学))
- 25.ウォータージェットメスの機能とLaser Bipolar 併用肝切除(第69回 日本医科器械学会大会)
- I-188 肝外転移を伴う肝細胞癌の治療(第48回日本消化器外科学会総会)
- 255 Vp3肝細胞癌の集学的外科治療(第48回日本消化器外科学会総会)
- M2-3 再発時期よりみた HBs抗原陽性肝細胞癌の手術療法の意義(第47回日本消化器外科学会総会)
- W2-3 切除例よりみた小肝細胞癌の悪性度評価と外科治療の問題点(第46回日本消化器外科学会)
- 150 肝細胞癌におけるHLA抗原およびサイトカインmRNAの発現(肝臓-6(進行癌,研究))
- 148 再発肝細胞癌の病態(第46回日本消化器外科学会)