スポンサーリンク
国立病院機構福岡東医療センター小児科 | 論文
- O23-2 吸入ステロイド使用者における呼気中一酸化窒素とアドヒアランスとの関係(O23 小児気管支喘息1 呼気一酸化窒素,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS6-5 気管支喘息児の運動誘発喘息(EIA)に年齢が与える影響(MS6 小児気管支喘息,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O23-6 気管支喘息患者における呼気中NO濃度と肺機能・呼吸抵抗の関係(O23 小児気管支喘息1 呼気一酸化窒素,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 標準法による気道過敏性の測定
- MS14-8 ステロイドの静注でアナフィラキシーをおこした乳児多種食物アレルギーの1例(MS14 薬物アレルギー,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS5-8 気管支喘息児におけるステロイド吸入別気道過敏性と呼気中NO,気道閉塞の関係(MS5 小児気管支喘息1,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS5-7 小児気管支喘息患者における,CA_, FeNO, J'awNOと喘息コントロール・肺機能の関係についての検討(MS5 小児気管支喘息1,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS5-10 長期管理を受けている喘息児における下垂体-副腎皮質機能の検討(MS5 小児気管支喘息1,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS5-9 入院を必要とした学童期喘息患者の検討(MS5 小児気管支喘息1,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 気管支喘息児における運動誘発喘息評価のための集団フリーランニングの妥当性についての検討
- 非発作時に閉塞性換気障害を呈する気管支喘息患者に対する吸入抗コリン薬の長期効果
- O45-5 入院に至った気管支喘息発作児童の発作間欠期肺機能検査(小児喘息 管理,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O43-6 吸入ステロイド使用者における呼気中一酸化窒素と肺機能との関係(小児喘息 気道抵抗,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O82-5 気道過敏性試験中の肺音の変化 : 学齢児の検討(喘息管理,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O57-4 当院小児科における食物アレルギー患者の体格についての検討(食物アレルギー その他,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P-140 気管支喘息患者における唾液を用いたCRH負荷検査(小児喘息(治療・管理),一般演題,第25回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P/O-128 副鼻腔炎により気管支喘息は重症になるのか(小児喘息(病態・評価)2,一般演題,第25回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P-211 食物アレルギーによるアナフィラキシーで当院を受診した患者への初期対応における課題(食物アレルギーの経口免疫療法・食事指導2,ポスター発表,一般演題)
- 重症心身障害児(者)気管支喘息診療ガイドライン2012
- O44-5 運動誘発喘鳴とロイコトリエン受容体拮抗薬及び吸入ステロイド使用との関係(O44 小児気管支喘息3,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
スポンサーリンク