スポンサーリンク
国立病院機構福岡東医療センター小児科 | 論文
- 喘息の病態評価 : 気道過敏性
- 熱性けいれんの遺伝子研究の現状 (主題 熱性けいれん・神経疾患)
- 嚥下障害により喘鳴が認められた児の気道過敏性の推移
- P1-19-4 重症心身障害児(者)における気管支喘息の実態調査(2)(P1-19 疫学その他,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P1-19-3 血清IgE値の年代別推移に関する検討(P1-19 疫学その他,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P1-14-4 気管支喘息児童のプール教室前後での呼吸機能検査と残留塩素濃度の関係について(P1-14 小児喘息3,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P1-13-3 ACTHおよび血漿コルチゾールの日内変動を測定した重症喘息患者4例の検討(P1-13 小児喘息2,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS11-2 新型インフルエンザ罹患時に急性呼吸不全をきたしたのち気道過敏性亢進・肺機能低下を認めた患者の背景因子(MS11 感染とアレルギー,ミニシンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P1-22-1 小児アナフィラキシー患者に対する初期対応(P1-22食物アレルギー6,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 学校検尿異常にて発見され, 腎不全に至った片腎低形成腎の1例
- 9歳で診断されたびまん性汎細気管支炎の1例
- 小児呼吸機能の検査法とその評価
- 喘息児における肥満改善に伴う呼吸機能への影響
- MS6-4 当院における過去4年間の乳児気道過敏性検査のまとめ : 合併症の検討(MS6 小児気管支喘息,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 吸入ステロイド薬のコンプライアンスとサマーキャンプ中の吸入指導効果による呼気中一酸化窒素濃度変化との関連についての検討
- MS22-4 小児の牛乳アナフィラキシーにおける牛乳経口減感作療法(MS22 食物アレルギーの経口免疫療法,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O24-4 小児喘息の入院治療におけるステロイド薬の実態(O24 小児気管支喘息2 コントロール・その他,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O44-6 副腎皮質機能評価における唾液中コルチゾール,ACTHの有用性について(O44 小児気管支喘息3 モニタリング,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O39-4 複数の食物除去をしている患児に対する食物経口負荷試験 : 1入院で3品目以上の負荷試験をした症例の検討(O39 食物アレルギー食物アレルギー4 食物負荷試験,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O31-4 食物依存性運動誘発アナフィラキシーと診断された症例の検討(O31 食物アレルギー2アナフィラキシー,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
スポンサーリンク