スポンサーリンク
国立病院機構福岡東医療センター小児科 | 論文
- 先天性補体欠損症: その臨床的特微と遺伝子異常
- 急性散在性脳脊髄炎の臨床と病理 (特集 免疫性神経疾患--新たな治療戦略に向けて) -- (代表的な中枢神経の自己免疫疾患)
- 1D-5 良性乳児複雑部分発作の臨床的検討
- 宿主側の遺伝要因 (特集 プリオン病と遅発性ウイルス感染症--最新の基礎・臨床研究) -- (亜急性硬化性全脳炎(SSPE))
- O1-07 九州大学病院におけるてんかんモニタリングシステムの構築(脳波2,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- 視床下部過誤腫3例の術後長期 follow-up
- 米国における小児緩和ケア (特集 小児緩和ケア--限りあるときを生きる子どもと家族を支える)
- 重症心身障害児(者)における気管内肉芽の病態と対策についての臨床的検討
- 内視鏡ビデオスコピーによる重症心身障害児(者)における喉頭部異常の臨床的検討
- P305 サマーキャンプでの運動誘発喘息(EIA)検査(小児喘息4,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P246 気管支喘息患者における呼気中NO濃度と肺機能・呼吸抵抗の関係(気管支喘息病態,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P202 スポーツ選手における食物依存性運動誘発アナフィラキシー : 症例を通して適切な運動負荷試験の検討(食物アレルギー4,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P101 当院小児科外来におけるアレルギー疾患の状況(アレルギー疾患の疫学・統計1,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS6-4 反復性喘鳴を呈する乳幼児における嚥下障害の検討(小児喘息病態と新しい評価法,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 405 小児気管支喘息におけるIOSの有用性についての検討(小児喘息1,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 261 一側性横隔神経麻痺を合併した気管支喘息重積発作の一例(気管支喘息-治療5,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS7-9 気管支喘息小児の気道過敏性と呼吸機能,呼気中NOの関連(小児喘息,ミニシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS7-1 1歳児保護者の喘鳴への気づき(小児喘息,ミニシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P218 1歳児の喘鳴に関する意識調査(小児喘息4, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P55 診断・治療に運動負荷試験が有用であったコリン性蕁麻疹の一例(皮膚アレルギー(アトピー性皮膚炎を除く)1, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
スポンサーリンク