スポンサーリンク
国立病院機構福山医療センター小児科 | 論文
- MS7-6 乳幼児気管支喘息に対するブデソニド吸入用懸濁液の長期継続投与(小児喘息,ミニシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 小児気管支喘息難治性喘息に関する全国調査結果報告書 : 日本小児アレルギー学会・疫学委員会
- 先天性心奇形の管理における胎児心エコ-検査
- P300 喘息重症度分布経年推移に関する多施設検討(小児喘息4,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 喘息重症度分布経年推移に関する多施設検討 : 2006, 2007, 2008年度結果報告
- Japanese Pediatric Asthma Control Program (JPAC) と Childhood Asthma Control Test (C-ACT) との相関性と互換性に関する検討
- 広島県における Japanese Pediatric Asthma Control Program (JPAC) を用いた小児気管支喘息実態調査
- MS27-6 ロイコトリエン受容体拮抗薬を主体に長期管理を実施した小児喘息児の長期的予後に関する検討(気管支喘息-治療4-小児への対応を中心に-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 215 当院におけるRSウイルス感染後の反復性喘鳴発症に関する調査(小児喘息(小児喘息に特有なもの)2,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 247 乳幼児喘息入院患者数の地域医療圏における経時的変化(小児喘息-治療3,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 218 抗炎症薬による治療を早期に導入した乳児喘息患児の長期的予後(小児喘息-治療1,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 407 乳幼児気管支喘息患者に対するブデソニド吸入用懸濁液の有効性および安全性(小児喘息2,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 242 乳児の気道感染症におけるECP値の検討 : RSウイルス感染を中心に(好酸球1,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 358 特異IgE抗体微量測定による乳幼児期における抗原感作の検討
- 325 当院におけるイヌ・ネコへのアレルギー感作状況と臨床症状の検討
- 444 乳児喘息に対する早期介入の試みと中期的予後について
- 乳児期における小麦感作とその予知について : 低濃度小麦特異IgE抗体による検討
- 胎児・新生児頻拍性不整脈12例の臨床像
- NICUにおけるノロウイルスの pseudo-outbreak : 新生児便検体におけるノロウイルス迅速診断キットの高頻度の偽陽性
- Rieger奇形に心房中隔欠損症と感音性難聴を合併した1例
スポンサーリンク