スポンサーリンク
国立病院機構相模原病院 臨床研究センター | 論文
- O27-3 アレルギー性気管支肺アスペルギルス症とアスペルギルス感作成人喘息の臨床像とIgE抗体産生に関する検討(O27 IgE,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O12-4 難治性喘息におけるフォルモテロール/ブデソニド配合剤(FBC)の有用性(O12 喘息吸入薬2,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P251 ABPAは早期からリモデリングをきたしやすい(気管支喘息病態,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 51 ABPAにおけるリモデリング,気道過敏性と気道可逆性の特徴(気管支喘息-診断4,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P25-5 喘息が臨床的に安定しているにもかかわらず呼気NO高値の症例の経過(P25 NO・IOS,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MW10-6 当院におけるモストグラフを用いたIOSと呼吸機能,FENOの比較(MW10 IOSによる気道病態の評価,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P31-3 喘息大発作症例の臨床的検討(P31 喘息統計,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- Churg-Strauss syndrome(CSS)の病態 : 治療経過中におけるCD69^+CD4^+およびCD25^+CD4^+T細胞の検討
- 366 Churg-strauss syndrome(CSS)の病態 : 血管炎発症前の気道過敏性と活性化好酸球のマーカーCD69の検討
- O24-5 カバノキ科花粉症関連大豆アレルギーの診断におけるrGly m4特異的IgE抗体価測定の有用性(O24 アレルゲン・OAS,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P4-3-4 傍咽頭間隙に腫瘤を認めたMPO-ANCA陽性のWegener肉芽腫症の1例(P4-3自己免疫,自己免疫性疾患2,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- W7-3 わが国の重症喘息の病態と真菌抗原による非IgE依存性喘息反応(W7 難治性アレルギー疾患における真菌の役割,ワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MW9-4 オフライン法を用いた呼気一酸化窒素濃度(FeNO)測定の臨床応用 : かかりつけ医における喘息診療とFeNO測定(MW9 呼気NOによる気道病態の評価,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O45-4 環境中ダニアレルゲン量は成人喘息患者の臨床症状を反映する : 2臨床(O45 職業・環境アレルギー1,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O45-3 環境中ダニアレルゲン量は成人喘息患者の臨床症状を反映する : 1基礎(O45 職業・環境アレルギー1,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O24-6 成人PFAS症例におけるprofilin感作の臨床的意義(O24 アレルゲン・OAS,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P7-1 ダニ喘息患者B細胞におけるBAFFによるIgEクラススイッチの誘導(P7 シグナル伝達,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O11-5 長時間作用型β刺激薬(LABA)が及ぼす喘息治療経過中のFeNOと気道過敏性の変化への影響(O11 喘息吸入薬1,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 非アトピー型喘息反応と真菌アレルギー (特集 アレルギー疾患における真菌の重要性)
- 431 非アスピリン喘息では,アスピリン投与後に尿中ロイコトリエンE4濃度は低下する(アスピリン不耐症/職業アレルギー,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
スポンサーリンク