スポンサーリンク
国立病院機構山口宇部医療センター呼吸器外科 | 論文
- 多量の肺内アスベスト小体を認めた悪性胸膜中皮腫
- P-35 放射線照射肺のF-18FDG集積の検討(核医学,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-33 Dual time point PETスキャンによる肺癌肺門・縦隔リンパ節転移の検出能(核医学,第49回日本肺癌学会総会号)
- 再燃時に縦隔膿瘍を形成した肺ノカルジア症の1例
- 28. 胸腔鏡下に切除したSolitary Fibrous Tumorの1例(第16回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- Y4-2 悪性胸膜中皮腫を疑った場合の胸腔鏡下胸膜生検術(VTR・診断,要望演題4,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- W5-3 ワンポートでの胸膜生検にて診断した悪性胸膜中皮腫症例の検討(悪性中皮腫の診断・治療の進歩,ワークショップ5,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 原発性肺アスペルギローマの1切除例
- DP-116-4 びまん性胸膜疾患に対する全身麻酔下での1ポートによる胸膜生検術の有用性とその意義(第108回日本外科学会定期学術集会)
- VD-018-5 胸膜外肺全摘術における横隔膜再建法の工夫(第108回日本外科学会定期学術集会)
- RV04-04 悪性胸膜中皮腫に対する左胸膜外肺全摘術(胸膜中皮腫,第25回呼吸器外科学会総会)
- 臨床経験 血清インターロイキン6が高値であった顆粒球コロニー刺激因子産生肺癌
- 臨床報告 再発時に高G-CSF血症を呈した肺多形癌の1例
- 症例 3年間の保存的治療後に右上葉切除術を行ったMycobacterium avium complex症の1例
- 肺内アスベスト小体濃度計測の結果, 石綿新法での救済を得た原発性肺癌の1例
- P-268 肺癌孤立性傍脊柱筋転移の1例(一般演題(ポスター)28 症例04,第48回日本肺癌学会総会号)
- 再発時にG-CSF産生能が顕在化した肺大細胞癌の1例
- 24.胸膜外肺全摘術後に肺のアスベスト小体を計数した悪性胸膜中皮腫の1例(第46回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 臓側胸膜原発広基型孤立性線維性腫瘍の1例
- P15-3 気管支鏡で観察できた肺平滑筋肉腫の一手術例(症例(その他の腫瘍), 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
スポンサーリンク