スポンサーリンク
国立病院機構宇都宮病院外科 | 論文
- HP-098-2 食道癌術症例の治療前生検検体におけるCarbonic Anhydrase IX発現の検討(食道(発癌・悪性度1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 2.高度肝不全原発性胆汁性肝硬変に対する生体肝移植の1例(第26回群馬移植研究会学術講演会)
- VD-13-3 下顎総義歯の誤飲から食道肺瘻を形成し肺内異物に発展した1手術例(症例(1), 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- HP-016-5 食道癌手術における低侵襲化・安全性向上への取り組み(食道(手術2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- PD-2-4 食道癌に対する食道切除術と根治的化学放射線療法の検討(食道癌の根治治療:手術療法vs.化学放射線療法-日本におけるエビデンスは?,パネルディスカッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-064-5 腫瘍増殖におけるCarbonic Anhydrase-IXの役割の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- PD-4-3 食道癌に対する手術療法と化学放射線療法の位置付け(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 上皮成長因子受容体遺伝子変異を認めゲフィチニブによって腫瘍が縮小した原発性非小細胞肺癌の3例
- OP-092-5 再発形式,特に遠隔転移からみた食道癌外科治療の限界とその予測 : FDG-PETの有用性を含めて(食道治療-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 食道癌手術症例における重複癌の検討
- DP-189-8 高度進行食道癌に対するドセタキセルを用いた化学放射線療法の治療成績(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-182-1 食道アカラシアに対する腹腔鏡下Heller-Dor法の有用性(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-136-1 消化器癌診療におけるPET検査の臨床的意義について : 特に食道がん診療を中心に(第107回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-660 PTHrPおよびG-CSF産生が疑われた胆嚢扁平上皮癌の1例(胆 症例 悪性腫瘍1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-1-65 開腹術後の患者に対する腹腔鏡手術の工夫と成績(胃 鏡視下2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-60 HALS-totalの導入とその利点(胃 鏡視下1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- 4.高度進行食道癌に対する化学放射線治療効果判定と治療成績(第8回群馬食道疾患談話会)
- 成人腸回転異常症を伴った十二指腸gastrointestinal stromaltumorの1例
- P-454 肺癌術後再発に対するゲフィチニブ投与で長期(約4年半)CRを得られている一例(分子標的治療4,第49回日本肺癌学会総会号)
- CDX2を用いた肺腺癌と大腸癌肺転移との術前・術中鑑別診断-第2報
スポンサーリンク