スポンサーリンク
国立病院機構呉医療センター中国がんセンター 産婦人科 | 論文
- P1-87 子宮頸癌Bulky症例に対するNeoadjuvant chemotherapyの検討 : 治療前,治療後の臨床指標と予後について(Group7 子宮頸部腫瘍7,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-73 子宮頸部初期病変に対する円錐切除術の有用性についての検討(Group5 子宮頸部腫瘍5,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 症例報告 上皮性,間葉性悪性腹水を呈した子宮体部異所性癌肉腫の1例
- 症例報告 初回治療後肝,横行結腸に再発した子宮頸部腺扁平上皮癌の1例
- 進行卵巣癌における初回手術, 術後化学療法に関する検討
- P1-172 当院における進行卵巣癌の治療成績 : TJ療法とCAP療法の比較検討(Group 23 卵巣腫瘍XIII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-43 子宮頸部腫瘍に対する妊孕性温存手術の有用性(Group 6 子宮頸部腫瘍VI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 増えてきた子宮筋腫合併妊娠の管理について(子宮筋腫IV, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 進行卵巣癌で初回根治手術の有無により予後の違いはあるか(卵巣腫瘍XIII, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- Neoadjuvant chemotherapy を行った子宮頸癌 Bulky 症例の予後因子の検討(子宮頸部悪性腫瘍IX, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 婦人科悪性腫瘍におけるリンパ節郭清後のドレナージ法とリンパ嚢胞発生の検討(悪性腫瘍全般III, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 初回治療として手術を施行した子宮頸癌Ib期の臨床病理学的検討(子宮頸部悪性腫瘍III, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 診療 若年者に対する子宮頸癌スクリーニングの必要性と問題点
- 19-15.若年者に対する子宮頸癌スクリーニングの必要性と問題点(第89群 子宮頸部悪性腫瘍14)(一般演題)
- 19-9.子宮頸癌長期生存患者の検討 : 晩期再発と多重癌について(第89群 子宮頸部悪性腫瘍14)(一般演題)
- 子宮頸部原発リンパ上皮腫様癌の1例
- 予定日超過妊婦の管理法に関する検討(第136群 妊娠・分娩・産褥19)
- 当科における子宮内膜癌再発例の検討(第122群 子宮体部悪性腫瘍11)
- 当院における若年者の子宮頸部細胞診の成績と子宮癌検診の意義(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P1-62 子宮頸癌治療における蛍光標識Adenovirus Vector用いたTelomerase選択的Imaging-Virotherapyの試み(Group4 子宮頸部腫瘍4,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
スポンサーリンク