スポンサーリンク
国立病院機構呉医療センター中国がんセンター 産婦人科 | 論文
- P1-34 甲状腺疾患を有する女性の甲状腺組織における胎児細胞の存在(高得点女性医学,高得点演題プログラム,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 212 細胞診が有用であった原発性卵管癌の2例(卵巣・その他4)
- 165 不正***出血を契機に診断された浸潤性乳管癌ダグラス窩転移の一例(子宮頸部9)
- P-295 従来法と液状検体(ThinPrep)法の比較(子宮頸部(9),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- O-78 平滑筋腫と混在を認めた子宮内膜間質肉腫の1例(子宮体部2,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- O-31 子宮頸部漿液性腺癌の1例(子宮頸部4,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- セルトリ・間質細胞腫瘍(低分化型)の1例
- P-58 悪性腺腫との鑑別に苦慮した子宮頸部細胞診の1例(子宮頸部(5), 第48回日本臨床細胞学会総会)
- P-188 子宮頸部腺扁平上皮癌の細胞診の検討(婦人科(子宮頸部)-(11),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-184 子宮頸部細胞診で発見された膵癌の1例(婦人科(子宮頸部)-(10),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- P2-193 当院における子宮体部低分化型類内膜腺癌の臨床像の検討(Group67 子宮体部悪性腫瘍4,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 症例報告 術後組織にて診断された悪性転化を伴う卵巣成熟嚢胞性奇形腫の1例
- 子宮内膜症に合併する卵巣明細胞腺癌の検討
- 19-16.29歳以下の若年者に対する子宮頸癌検診の必要性の根拠(第89群 子宮頸部悪性腫瘍14)(一般演題)
- 帝王切開術後に仮性子宮動脈瘤を生じた一症例
- 胎児房室ブロックを呈し, 副腎皮質ステロイドによる経胎盤的胎児治療を行ったSLE合併妊娠の1症例
- 子宮頸部原発リンパ上皮腫様癌の1例
- 術後に重複卵巣癌が発見された若年者の子宮体癌の1例
- P2-351 当科における高齢妊娠の現況(Group150 妊娠・分娩・産褥10,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-176 腹腔内出血を伴った子宮捻転の一例(Group124 その他の良性・悪性腫瘍2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
スポンサーリンク