スポンサーリンク
国立病院機構下志津病院小児科 | 論文
- 479 小児気管支喘息における心身症の質問表による診断と治療への導入(小児喘息(3), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 小児気管支喘息患者におけるサルメテロール/フルチカゾンプロピオン酸エステル配合剤の加圧式定量噴霧式吸入器 (pMDI)による治療とサルメテロール及びフルチカゾンプロピオン酸エステルの併用療法との臨床的比較及び長期投与時の安全性の検討
- 本邦における小児気管支喘息患者の実態と問題点 : 喘息患者実態電話調査 (AIRJ) 2005より
- 座談会 小児気管支喘息治療・管理ガイドライン2008における注目点 (特集 小児気管支喘息治療・管理ガイドライン2008における注目点)
- P252 小児気管支喘息患者におけるサルメテロール/フルチカゾンプロピオン酸エステル配合剤の臨床的検討(小児喘息1,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS11-4 小児気管支喘息患者におけるサルメテロール/フルチカゾンプロピオン酸エステル配合剤の長期投与試験(小児喘息治療の進歩と残された課題,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 国立病院機構の小児救急実態 ([第60回国立病院]総合医学会報告 シンポジウム 小児救急をめぐる諸問題)
- MS8-4 ブデソニド吸入懸濁液とプロカテロール吸入液の混合による噴霧特性への影響 : 第1報ジェット式ネブライザー(気管支喘息-治療I,ミニシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 小児気管支喘息治療におけるステロイド吸入用懸濁液の適正使用
- イソプロテレノール持続吸入療法にはアスプールを使用した方が良い : ファーマエコノミクスの観点から
- 228 ダニ応答性T細胞の活性化マーカー発現に対するテオフィリンの効果
- 司会のことば(8 小児及び成人気管支喘息の長期寛解因子, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 小児における最重症持続型喘息 (特集 重症喘息をめぐって)
- P16-1 当院における小児喘息患者重症度の変化に関する検討(P16 喘息疫学,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 18 肺機能の改善が不十分な思春期喘息患者に対する吸入ステロイド薬の効果
- 5 小児気管支喘息における吸入ステロイド薬の現状と展望(吸入ステロイド薬の現状と展望)
- 324 当院通院中の気管支喘息患者377名の呼吸機能と気道の可逆性について
- 39 乳幼児期喘息発作急性増悪時治療におけるステロイド注射薬の効果に関する検討
- 1 乳幼児の吸入ステロイド療法
- PCR法による肺炎マイコプラズマ感染症の検討