スポンサーリンク
国立病院機構下志津病院小児科 | 論文
- 公立中学校における喘息生徒の実態と患者教育の重要性
- 抗アレルギー薬 (日常診療に役立つ最新の薬物治療と副作用対策) -- (各論--薬効および副作用とその対策)
- 乳幼児喘息発作急性増悪時におけるプレドニゾロン注射薬の上乗せ効果に関する検討
- 1 小児喘息の予後 : 長期寛解・治癒の視点から(8 小児及び成人気管支喘息の長期寛解因子, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 220 小児気管支喘息における気道リモデリング促進因子の解析
- 腸内細菌叢のアレルギー疾患発症に及ぼす影響 (特集 アレルギー疾患発症の胎内・胎外因子--遺伝,環境とエピジェネティクスを中心に) -- (胎内因子)
- P9 小児気管支喘息におけるアレルギー性鼻炎の合併率(アレルギー疾患の疫学・統計2,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- アレルゲン感作からみた気管支喘息とアレルギー性鼻炎の関連 (特集 ARIA(Allergic Rhinitis and its Impact on Asthma))
- 川崎病の治療成績-最近10年間の集計
- 司会のことば(イブニングシンポジウム6 吸入ステロイド薬の末梢気道炎症治療のアウトカム,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P5-6-10 便秘が主症状の牛乳アレルギー児に対する寛容誘導の試み(P5-6食物アレルギー4,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 気管支喘息学童の学校生活 : 第8報 大阪市における思春期喘息患者のアドヒアランス向上に関する試み
- MW3-5 小児期発症喘息患者の重症度と呼吸機能に関連する遺伝子多型(MW3 サイトカイン・ケモカイン,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 438 第1子臍帯血IgEを規定する母体因子(小児アレルギー(アトピー性皮膚炎を除く), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P16-2 小児気管支喘息のコントロールレベルに関連する因子 : 患者家族へのアンケート調査に基づく解析(P16 喘息疫学,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O31-4 千葉横浜での乳幼児コホート研究における乳幼児喘息の推移とその要因(O31 食物アレルギー・疫学,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P2-5-6 乳幼児喘息におけるブデソニド懸濁液の有用性(P2-5小児喘息治療,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 座長のことば(治療コンプライアンス向上の問題点と対策)
- 5 小児における喘息死の現状 : 学校現場における喘息教育の取り組み(喘息死の現状と対策 : 実地医家と医療環境とのコラボレーション)
- 調節性T細胞によるアレルギー疾患の治療
スポンサーリンク