スポンサーリンク
国立病院九州がんセンター | 論文
- C-51 シスプラチン投与に伴う遅発性悪心嘔吐に対する経口ペタメタゾンと経口ロラゼパム併用による制御効果の検討(治療副作用,第40回日本肺癌学会総会号)
- B-3 非小細胞肺癌術後再発症例の予後因子の検討(再発癌の治療,第40回日本肺癌学会総会号)
- PD-5-3 悪性胸膜中皮腫に対する集学的治療における胸部外肺全摘術の意義(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 前方アプローチ・大網充填併用による胸部気管切除再建術
- 20.切除不能III期非小細胞癌(NSCLC)に対するUFT+Cisplatinと同時放射線療法の第II相試験(第40回 日本肺癌学会九州支部会)
- 進行非小細胞性肺癌に対する低用量UFT・Cisplatin併用療法の前期第II相試験
- 30.気管内カニューレの長期留置に起因した気道狭窄の1例(第25回日本気管支学会九州支部総会)
- 卵巣癌初回化学療法としてのCEP療法とTJ療法の有用性の比較(第105群 卵巣腫瘍13)
- W13-1 非小細胞肺癌に対するドセタキセル+シスプラチン併用療法および硫酸ビンデシン+シスプラチン併用療法の無作為化比較試験 (非小細胞肺癌の化学治療)
- C-45 塩酸ノギテカン(SK&F104864)の既治療小細胞肺癌に対する後期第II相臨床試験成績 : 後期第II相臨床試験グループB(非小細胞癌の治療3,第40回日本肺癌学会総会号)
- 末期に白血化した乳腺原発B細胞性リンパ腫の1例
- 296 子宮癌肉腫20例の血管新生の特性 : 微小血管密度とVEGF, TGF-βの発現
- W5-5 肺扁平上皮癌I期切除例に対するベスタチンの二重盲検試験 (非小細胞肺癌の集学的治療・外科)
- SF-011-1 大腸癌単独症例と胃,大腸癌重複症例の比較 : hMSH, hMLHを中心に
- P-10 肺腺がん脳転移におけるEGFR遺伝子変異(分子生物学1, 第47回日本肺癌学会総会)
- 早期肺腺がんにおける上皮成長因子受容体 (EGFR) 遺伝子の変異(13 癌遺伝子, 第46回 日本肺癌学会総会)
- P1-22 子宮体癌IIIc期におけるリンパ節転移個数の意義(Group3 子宮体部悪性腫瘍1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-150 子宮体部類内膜腺癌FIGO1c期における臨床病理学的予後因子の検討(Group51 子宮体部悪性腫瘍4,一般講演,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-541 婦人科手術後に発生した肺塞栓症の予防方法による発生率の推移(Group175 手術・その他1,一般演題,第59回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-236 子宮体がんIVb期の臨床病理学的検討(Group26 子宮体部腫瘍7,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
スポンサーリンク