スポンサーリンク
国立病院九州がんセンター呼吸器科部 | 論文
- 9. 非小細胞肺癌におけるRhoC発現の意義(第42回 日本肺癌学会九州支部会)(九州支部)(支部活動)
- 非小細胞肺癌におけるp53およびras遺伝子変異の臨床的意義についての検討 : 癌関連遺伝子(1)
- B36 p53遺伝子異常からみたN2非小細胞肺癌の治療方針 : 3施設における129例の検討(肺癌6(再発・予後等),口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- P-111 小細胞肺癌に対する外科治療の検討(一般演題(ポスター) 小細胞癌の治療,第48回日本肺癌学会総会)
- PS-059-3 超高齢者肺癌の手術とその意義(肺癌手術5, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- P1-3 検診の胸部レントゲンにより発見された気管支異物の1例(ポスター1 異物,抄録集(6),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P-376 原発性肺癌N1手術症例の検討(一般示説53 肺癌予後因子,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- P-368 術前に縦隔腫瘍と診断した冠動脈グラフト瘤の一例(一般示説52 血管性疾患,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 肺癌に対する胸腔鏡下肺葉切除術の検討(4 胸腔鏡による診断と治療, 第46回 日本肺癌学会総会)
- SL2-5 気管支鏡検査の感染症合併と抗菌薬投与に関する多施設調査研究 : J-BRONCHO(気管支鏡の安全管理・トラブルシューティング2,特別演題2,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 肋骨原発線維性骨異形成の1切除例
- P4-4 pT1N0M0肺癌の術後癌死亡例の検討(ポスター総括4 : 外科1 小型肺癌の診断と治療(縮小手術・胸腔鏡手術))
- 術前未治療cN2 NSCLC の外科切除成績
- 3. 野口分類type Aにtype Dが混在した肺癌切除1症例(第44回日本肺癌学会九州支部会)
- 肺癌組織内浸潤リンパ球(TIL)の血管新生関連液性因子の発現に関する検討
- 魚骨と考えられる異物による肺肉芽腫症
- 画像診断Q&A
- 18. cT1N0M0肺癌の臨床病理学的検討(第44回日本肺癌学会九州支部会)
- P-589 高齢者原発性肺癌手術症例の検討(肺癌10)(一般示説60)
- P-108 術前未治療の非小細胞肺癌cN2症例の外科切除成績(肺癌4)(一般示説11)
スポンサーリンク