スポンサーリンク
国立病院九州がんセンター乳腺科 | 論文
- II-8-5. 非切除食道癌に対する放射線・カルボプラチン (少量分割連日投与) 併用療法の治療成績(第47回食道疾患研究会)
- 91. 脳脊髄液中に印環細胞型の癌細胞が見られた乳癌の1例(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 224.興味ある経過をたどった乳腺原発悪性リンパ腫の1例(第49群 総合(乳腺(2)), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 乳腺原発腺様嚢胞癌の1例 : 術中吸引細胞診所見について
- 80.乳房Adenoid cystic carcinomaの1例(第20群:乳腺〔I〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 976 大腸の発癌機構におけるミスマッチ修復異常とp53との関連性の検討
- 患者,家族からかかりつけ医への質問 乳がんを治すためになぜ抗がん剤やホルモン剤が必要なのですか? (患者・家族の相談に応える がん診療サポートガイド) -- (乳がん)
- 胆嚢管低位合流を伴うMirizzi症候群 : 手術におけるERBDチューブが有効であった1例
- 乳癌術後補助療法としての内分泌療法,化学療法,化学・内分泌療法の服薬コンプライアンスとその意義
- 乳癌の予後因子としてのエストロゲン・レセプタ-の臨床的意義
- 232. 乳房 giant cell tumor (GCT)の1例(総合22 乳腺その4, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- PP622 大腸癌におけるリンパ管新生因子VEGF-Cの発現についての検討
- SY6-6 高感度マイクロサテライト不安定性解析法による消化器癌多発家系の同定
- PP-1185 直腸癌に対する術前温熱・化学・照射療法の治療効果予知の検討
- 366 TEMによる直腸癌局所切除の適応についての検討
- PP76 乳癌における骨髄微小転移の予後因子としての意義
- WS6-4 直腸癌に対する術前温熱・化学・照射療法 : その臨床成績と治療効果予知の検討
- 234 大腸癌における予後不良因子数解析の意義
- 4.乳腺疾患(内視鏡外科の基礎と臨床)
- VS4-1 乳腺良性腫瘍に対する内視鏡下手術の有用性
スポンサーリンク