スポンサーリンク
国立津病院耳鼻咽喉科 | 論文
- テマトロバンの鼻アレルギー臨床第III相試験 : テルフェナジンとの比較
- 小青竜湯の通年性鼻アレルギーに対する効果-二重盲検比較試験-
- 顕著な頸部リンパ節腫脹を来したSLE例
- スギ花粉症患者へのアプロ-チ (特集 スギ花粉症--′97年診療ガイド) -- (スギ花粉症と取り組む前に)
- スギ花粉症の症状終了時期に関する検討 : 1995年の症状終了時期の調査と症状終了時期に関与する要因について
- 134 スギ花粉症の鼻症状終了時期に関する検討
- 小児滲出性中耳炎の換気チューブ治療成績
- 上顎洞に充満した巨大な歯根嚢胞例
- 191 前年10〜12月までのスギ花粉飛散数と翌年春のスギ花粉飛散数との関係
- 4. 耳鼻科から (III 減感作療法 : 方法と適応)
- 7. 小児心因性難聴の2症例(第27回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 123 久居市における過去5年間の樹木花粉の飛散状況およびその感作について
- 468 鼻アレルギー患者における鼻誘発試験 : Acoustic Rhinometryによる解析
- 54 通年性鼻アレルギーに対する麻黄附子細辛湯エキスカプセルの検討
- 小児の喘息及び鼻アレルギーにおける鼻粘膜過敏性の検討
- 挿管困難をきたした巨大振子様扁桃の手術例
- 三重県中部におけるイネ科花粉源 : (1)稲花粉の空中飛散
- 当地域の空中イネ科花粉源について
- 三重県久居市におけるイネ科花粉飛散状況とイネ科花粉症 : 過去14年間のイネ科花粉飛散状況と過去15年間の当科アレルギー外来におけるイネ科感作例の検討
- 298 過去15年間のイネ科花粉飛散状況とイネ科花粉症患者の動向