スポンサーリンク
国立札幌病院心臓血管外科 | 論文
- 近赤外分光法による閉塞性動脈硬化症の新しい術前術後評価 : 特に Occlusion Test の有用性について
- 近赤外分光法を用いた体外循環時脳酸素代謝測定法の検討
- 骨・軟部悪性腫瘍による転移性肺腫瘍に対する外科治療成績の検討
- 60)食道穿孔を来した破裂性胸腹部解離性大動脈瘤の経験(日本循環器学会 第72回北海道地方会)
- 4.右房内腫瘍進展をきたした特異な残肝再発肝芽腫の1例(第50回日本小児外科学会北海道地方会)
- 早期閉塞型解離性大動脈瘤の検討 : 日本循環器学会第67回北海道地方会
- 5.埋め込み型中心静脈カテーテルを留置した小児10例の検討(第49回日本小児外科学会北海道地方会)
- 3.胸腔鏡下生検により診断し得た小児縦隔悪性リンパ腫の一例(第48回日本小児外科学会北海道地方会)
- 補助人口心臓使用10例の臨床成績
- 14) 血管疾患の冠動脈病変合併頻度(第91回日本循環器学会北海道地方会)
- 近赤外分光法によるLipo PGE_1の薬効評価
- 急性期解離性大動脈瘤の治療方針(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- 開設後3年間の弁疾患手術の検討 : 日本循環器学会第57回北海道地方会
- 左心補助人工心臓使用時の血行動態 : 日本循環器学会第57回北海道地方会
- 2)当科で経験した右鎖骨下動脈瘤の1手術例(第97回日本循環器学会北海道地方会)
- 45)Blalok-Taussig術後22年を経過した極型ファロー四徴症の1症例 : 日本循環器学会第54回北海道地方会
- DeBakey I型急性大動脈解離術後にヘパリン起因性血小板減少症(HIT)を合併し治療に難渋した1症例
- 44)細菌性心膜炎を伴った心室中隔欠損症の1手術例 : 日本循環器学会第53回北海道地方会
- 19)カテーテル治療による医原性心臓・血管損傷に対して緊急手術を施行した3症例(第96回日本循環器学会北海道地方会)
- 12)高齢者ASDの検討 : 日本循環器学会第53回北海道地方会