スポンサーリンク
国立感染症研究所ハンセン病研究センター | 論文
- 気管支喘息患者における血清尿酸値の検討
- 1 気管支喘息患者における血中尿酸値の変動について(気管支喘息:病態生理1)
- 日本人のハンセン病発症における細菌センサー分子の遺伝子多型の関与
- TT-BT型が疑われたハンセン病の1例
- フィリピン女性のBL症例新患の1例
- 2008年のハンセメ病新規患者発生状況
- Mycobacterium lentiflavum の菌種内塩基配列変異に関する研究
- Mycobacterium shinshuense と Mycobacterium leprae の分子生物学的診断法の有用性
- 日本、韓国およびミャンマーのハンセン病史の比較研究
- ミャンマーのハンセン病回復者の社会復帰に関する研究
- Mycobacterium ulcerans による神経障 : mycolactone の役割について
- M. shinshuense と M. leprae の分子生物学的検討
- ハンセン病と医学II : 絶対隔離政策の進展と確立
- Mycobacterium shimoidei 肺感染症の2例, 主としてその細菌学的検討
- ハンセン病治療指針(第2版)
- 深い潰瘍を形成する新たな非結核性抗酸菌感染症--Mycobacterium shinshuense感染症 (特集 最近のトピックス2010) -- (最近話題の皮膚疾患)
- ハンセン病を疑われた Mycobacterium haemophilum 感染症例 : PCR法の検証
- 新たに記載された遅発育抗酸菌種のマウスに対する毒力
- 抗酸菌糖脂質生合成における fucose 転移酵素遺伝子の解析
- Mycobacterium intracellulare serotype16 由来特異糖ペプチド脂質の糖鎖構造と合成遺伝子の解析