スポンサーリンク
国立感染症研究所ハンセン病研究センター | 論文
- ハンセン病の2例
- 日本で発症した在日外国人の多菌型ハンセン病の一例
- 尋常性〔ザ〕瘡(にきび)における角化剥離剤と抗菌外用剤 (特集 最近のアクネ研究と化粧品開発)
- PCR法について
- 50年以上を経て発症したと考えられるBCGによる皮膚結核
- S1-02 甲状腺転写因子(Thyroid transcription factor-1:TTF-1)(組織細胞化学に於ける転写解析,シンポジウム,「出島」游學-形態通詞の未来展開-,第49回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- F-P49 甲状腺腫瘍の基底膜構造 : 共焦点レーザー顕微鏡による観察
- D-P4 ラット大腸粘膜円柱細胞の細胞骨格像について : 共焦点レーザー走査顕微鏡と急速凍結ディープエッチング法による観察
- II-B-O-72 ホルマリン長期間固定材料を用いたPCNA免疫染色 : 組織切片へのマイクロウェーブ照射による抗原性の回復
- I-C-O-42 ラット胃腸管におけるケラチンの組織分布と細胞内線維構造について : 共焦点レーザ走査顕微鏡による観察
- I-C-O-41 共焦点レーザ走査顕微鏡による組織細胞骨格, 特にケラチン線維の観察に関する基礎的検討
- I-A-O-16 PCNA免疫染色強度と細胞増殖動態との関連 : 画像解析装置を用いた免疫染色の解析
- 結核基礎研究の最前線
- 抗酸菌の増殖に対するヒアルロン酸の作用
- 医学細菌の分類・命名の情報1.企画主旨説明と計画
- 結核ワクチン研究の現状と展望 (結核)
- 結核菌病原因子による病変形成と感染防御
- BCG感染におけるSTAT6の役割
- 休眠期抗酸菌の薬剤抵抗性におけるMDP1の役割
- 新規抗結核薬OPC-67683の抗菌活性に関わる分子同定の試み