スポンサーリンク
国立循環器病センター心臓血管外科 | 論文
- SF-094-3 広範囲胸部大動脈瘤に対する新たなる治療戦略 : Open stent法+TEVAR法の有用性(大血管2,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-094-5 弓部大動脈瘤再手術に対するステントグラフトを用いたハイブリッド低侵襲大動脈治療 : Branched Open Stent Grafting(大血管2,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- VW-2-7 胸部大動脈瘤に対するステントグラフトを中心にした治療戦略(虚血性心臓病と胸部大動脈瘤-教育病院における手術のスタンダード,ビデオワークショップ,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 138) 腹部大動脈瘤に対するEndovascular Aortic Repair : 腸骨動脈領域への適応拡大(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- VSD・PSを合併した修正大血管転移症に対する根治手術とその問題点 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 146)心電図による心室中隔欠損症の部位診断について : 乳幼児症例についての再検討 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- Cantrell 症候群の1手術例 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 0459 大動脈弁疾患における^I-BMIPP左室心筋不均一集積像の臨床的意義
- PD-16-4 遠隔期Fontan循環における人工血管の妥当性(遠隔成績を考慮した先天性心疾患の治療方針,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- ll-H-1 食道 sm 癌の検討(第49回食道疾患研究会)
- 冠動脈バイパス術を受けた高コレステロール血症例における遠隔期グラフト開存状況に関与する血清脂質因子の検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 維持透析患者に対する低侵襲冠動脈バイパス術(MIDCAB)の遠隔期成績(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 123) 閉塞性動脈硬化症(ASO)診断における下肢血管超音波検査の有用性と問題点
- 82) 維持透析患者に対するoff pump CABG(MIDCABを含む)の初期成績
- 0250 容量負荷肥大心における心筋不全発生へのDNA障害の関与
- SII-3-追加発言 心筋不全発生における細胞情報伝達機構及びapoptosisの関与
- 93) 左房粘液腫に併発した僧帽弁障害 : 2手術治験例を中心に : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 163)開心術後心筋代謝過程の検討 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 109)成人ファロー四徴症根治手術症例の検討 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 103) 肺血流量減少性先天性心疾患における肺血流状態の評価 : RIアンジオグラフィーによる評価について : 日本循環器学会第55回近畿地方会