スポンサーリンク
国立循環器病センター心臓血管外科 | 論文
- 21世紀の冠疾患の治療戦略 : Quality of life の向上を目指した低侵襲外科的アプローチ
- 虚血心筋に対するHGFプラスミド導入による血管新生療法の開発
- 高血圧性心不全を来した原発性アルドステロン症の1例
- 261)下肢血行障害, annuloaortic ectasiaを伴った解離性大動脈瘤DeBakeyI型に対する1手術例 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 脊髄梗塞を合併した急性大動脈解離の一例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- I-B-42 弁付き Conduit を用いた肺動脈幹再建術後の血行動態 : 同種弁及び異種弁の比較検討
- 冠動脈病変を合併した大動脈炎症候群3例の手術経験 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 81)細菌性心内膜炎に起因する三尖弁閉鎖不全症6例の手術経験 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 僧帽弁置換により治癒せしめた弁形成術後の高度溶血 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- Scimitar 症候群の1手術治験例 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 冠動脈バイパス術後グラフト閉塞に対する再バイパス術の検討 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 96 小児開心術後のエネルギー代謝
- 190) 開心術後の血行動態管理におけるグルカゴンの使用経験 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 85) 乳児右房内粘液腫の1治験例 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 77 1才未満開心術症例の術後管理
- III-A-2 1才未満開心術症例の検討
- II-B-6 乳児期チアノーゼ性心疾患に対するBlalock手術の検討
- 252. 心房中隔欠損症に合併する僧帽弁閉鎖不全症の外科治療 : 先天性心疾患(I) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 118.超音波断層法による僧帽弁閉鎖不全症の弁形成計画について : 第43回日本循環器学会学術集会 : 心エコー図I
- 1)Ebstein奇形の1手術治験例 : 三尖弁切除・右室の右房化手術 : 第81回日本循環器学会関東甲信越大会