スポンサーリンク
国立循環器病センター小児科 | 論文
- 2.拡張型心筋症患児における抗β1受容体抗体(一般演題 セッション1,日本アフェレシス学会第17回関東甲信越地方会抄録)
- 右側下行大動脈を伴った大動脈離断の二例
- 川崎病冠動脈障害例におけるT1-201心筋イメージングによる心筋viabilityの評価 : 安静時イメージングの有用性と限界
- 上大静脈-肺動脈吻合術後の側副血行 : Tc-99mMAA肺血流シンチグラフィーによる検討
- 心室性期外収縮と心室性頻拍 : トレッドミルによる運動負荷
- 0869 川崎病既往例のジピリダモール負荷心電図 : QRS波高変化による心筋虚血の評価
- 心筋コントラストエコーにおける重複染影の臨床的意義 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 運動負荷肺血流・換気シンチ所見と運動能 : 外導管手術術後例の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 血管内エコーによる川崎病遠隔期の冠動脈病変の観察とニトログリセリン投与による血管拡張率の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 川崎病による冠動脈障害に対する心筋コントラストエコー
- 166)小児心疾患に対する心RIアンジオによる右室駆出率の測定 : 日本循環器学会第39回中国・四国地方会
- 210)心筋イメージングおよび肺シンチによるRastelli手術後の評価 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 158) 小児期心疾患におけるRIアンジオ心プールゲート法による左室および右室駆出率 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 小児の先天性僧帽弁狭窄に対する経皮経静脈的僧帽弁形成術の経験
- 標準12誘導心電図を用いた小児左室心筋重量の推定
- 小児における左側胸部誘導電位の変動とばらつきの意味づけ
- 小児における左榊胸部誘導の電位の年齢変化 : 心エコー図による縦断的観測との対比 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 正常小児における左心室の発育 : 心エコーを用いた拡張末期径の縦断的測定 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 純型肺動脈閉鎖症に対する右室流出路拡大手術後の右室成長について : 三尖弁輪径と右室拡張末期容積の推移
- Torsade de pointesにマグネシウムが著効した先天性QT延長症候群の1新生児例