スポンサーリンク
国立循環器病センター内科 | 論文
- ショック時, 経食道エコー法により診断され, 緊急手術で救命し得た解離性大動脈瘤破裂の1例
- 経皮的血管形成術を行ったAtypical coarctation of abdominal aortaの1例
- 高度の左室機能低下を伴った高齢ファロー四徴症の1手術治験例
- 心室中隔穿孔後、仮性心室瘤を形成し、左室自由壁破裂を合併した急性心筋梗塞症の1例
- 心房細動に対するMaze手術後の運動負荷時心拍反応と運動耐容能に関する検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 0948 β-ブロッカーはラットAMIの左室リモデリングを促進する
- 0559 術前の血漿ANP/BNP濃度比はMAZE手術の成功を予測できる因子のひとつである
- PD7-5 重症心不全に対する治療戦略 : リモデリング、補助循環と心臓移植
- 腎移植後の抗体関連型拒絶反応に対する経静脈性免疫グロブリン投与および血漿交換併用療法の経験
- 1) Napkin ning様冠動脈病変の検討 : posilive and negative jetの意義
- P838 QRS幅計測による運動負荷心電図偽陰性例の鑑別
- Williams症候群に合併する大動脈弁上狭窄と関連した重症感染性心内膜炎の1例
- 141)傍左房巨大腫瘤症例の検討(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 108)ホモグラフト置換により救命し得た心エコー上特異な形態を示す大動脈弁輪部膿瘍の一例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 141) I度房室ブロックを契機に発見された房室結節腫瘍の1例(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 139) 虚血性心疾患に合併したCardiac Incidentaloma症例の検討(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 122) Williams症候群に合併した重症感染性心内膜炎の1例
- SII-8 慢性重症心不全に対する複合治療戦略
- 272)IABPバルーン内凝血塊により抜去困難をきたし外腸骨動脈の血行再建を要した1症例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 27) Rifampicine〔RFP〕投与により増悪した異型狭心症の1例 : 日本循環器学会第63回近畿地方会