スポンサーリンク
国立循環器病センター・内科心臓部門 | 論文
- 82)心筋梗塞の運動負荷試験 : 非梗塞部冠血管病変の評価 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 24) 心筋梗塞患者の運動負荷試験 : 負荷中の血行動態とその臨床的意義 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 25)心筋梗塞急性期における梗塞部位, 拡がりの検討(第4報) : 前胸部誘導とIII, aV_F誘導に梗塞所見を示す心筋梗塞症の検討 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 循環器疾患の病態解明への新しい診断技術の応用
- 123) 滲出性心膜炎の超音波像 : ことに部分的心膜ゆ着時の所見について : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 0756 術前スクリーニングとしてのジピリダモール負荷心筋シンチグラフィー : 結果の予知と冠動脈造影検査との比較
- 58) 心筋硬塞急性期にIABPを施行した5例の経験 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 48)心筋梗塞症患者の運動耐容能とその推移 : 労作性狭心症合併例について : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 20)心筋梗塞症の運動負荷心電図の解析(第6報) : 下壁梗塞症における負荷時前胸部ST偏位の機作について : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 労作性狭心症の薬剤投与運動負荷試験 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 心筋梗塞症の運動負荷試験 : 運動負荷時心電図ST偏位の評価とその問題点 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 9)労作性狭心症における運動負荷試験と冠血管病変の検討(第3報) : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 労作性狭心症の病態解析 (第9報) : 負荷心電図の評価 : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 99) 心筋硬塞における硬塞の拡がりと冠動脈造影所見 : 時に血清CPK値より推定した硬塞心筋量との関連性について : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 64) 労作性狭心症の病態解析(第8報) : 運動負荷試. 験による解析 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- PTCAの効果判定に心プールSPECT局所解析が有用であった心筋梗塞の1例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 41) 容積制御実験による抗狭心症薬剤の冠循環・心収縮性におよぼす影響 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 44) 低冠灌流圧下における前負荷・後負荷の心筋酸素消費量および心収縮性への影響 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 103)呼吸相の両心機能に及ぼす影響 : 呼吸ゲートRI心プール法による検討 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 248)前壁梗塞例における運動負荷時冠性T波陽性化の意義 : ^Tl心筋イメージングによる検討 : 日本循環器学会第59回近畿地方会