スポンサーリンク
国立岡山病院小児医療センター | 論文
- 32)楽音様収縮期雑音(いわゆるsystolic whoop)を呈した2幼児例 : 日本循環器学会第41回中国・四国地方会
- 31)多脾症候群の1症例 : 日本循環器学会第41回中国・四国地方会
- 146 総排泄管残存症の臨床的考察分類について
- 未熟児センタ一退院前の母子同室の有性
- 89) 肺動脈閉鎖症に伴った動脈管閉塞例に対する短絡手術 : 第31回日本循環器学会中国四国地方会
- 無脾症候群と総肺静脈環流異常 : 第43回日本循環器学会九州地方会
- 2光路光学系による新しい経皮ビリルビン測定器 - 初歩的検討 -
- 広範な頭蓋内病変を呈したHHV-6 variant B感染症の1例
- RT-PCR法によるRSウイルスの検出
- Aortic atresia with normal left ventricle の1剖検例
- 51.肝臓移植への道 : 国立病院で肝臓移植をするということ(一般演題, 第22回日本胆道閉鎖症研究会)
- 2A6 胆道閉鎖症の診断における便を用いた近赤外分光法の有効性
- 3.胆道閉鎖症の診断における便を用いた近赤外分光法の有用性の検討 : 他の鑑別法との比較(第21回 日本胆道閉鎖症研究会)
- Pulmonary atresia with intact ventricular septum6例の臨床的検討 : 第33回日本循環器学会中国・四国地方会 : 一般演題
- 無脾症候群に発症した胃軸捻転症の3症例について
- 呼吸障害,哺乳障害を主症状とする先天性心疾患--気管支造影8例の経験 (心臓と脈管)
- C4.malignant hemangie pericytome の1例(第19回中国四国小児がん研究会)
- C-238 新生児手術前後の高ビリルビン血症について
- 267 先天性心奇形と肺奇形を伴い、準緊急手術を必要とした症例
- 岡山県における新生児マス・スクリーニング : 20年間の成績とその評価