スポンサーリンク
国立姫路病院呼吸器外科 | 論文
- P-125 非小細胞肺癌および転移性肺癌に対するBiochemical Modulaiton 法による化学療法の検討
- P-87 肺癌手術標本におけるTumor infiltrating lymphocyte(TIL)の浸潤強度とGefitinib治療効果との関係(分子標的治療1,第49回日本肺癌学会総会号)
- 5.良性気道狭窄に対し気管ステント留置し,6年後再狭窄を来した1例(第80回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- WS14-4 肺癌化学治療支援システムの構築(外来化学療法, 第47回日本肺癌学会総会)
- 17.再発性多発性軟骨炎に対しSelf-Expanding Nitinol Stent(SENS)を留置した1例(第70回 日本気管支学会近畿支部会)
- 10.気管分岐部発生の粘表皮癌の1例 : 第38回日本肺癌学会中国・四国支部会
- Nu-マウスに移植されたヒト肺腫瘍の発育動態
- 200 肺癌におけるTumor Associated Antigenの臨床的意義
- 23 肺癌症例に対するcyclophosphamide療法 : 血中活性化物質測定の意義について
- P-303 当科における肺癌脊髄内転移生前診断3症例の検討
- O11-04 Expandable Metallic Stent 留置後の気管再狭窄に対し,Tチューブ留置にて良好な経過をとった1例(ステント,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- 骨過形成を伴った大腸癌肋骨転移の1切除例
- P-317 剣状突起下アプローチによる胸骨吊り上げ胸腔鏡下手術にて行った前縦隔腫瘍切除及び胸腺摘出術症例の検討(一般示説44 縦隔腫瘍(3),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- P-117 連続縫合による胸腔鏡補助下sleeve lobectomy(一般示説18 気道再建,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- V-058 横隔膜弛緩症に対する完全鏡視下手縫いによる横隔膜縫縮術(VATS下横隔膜手術,一般ビデオ13,ビデオセッション,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 人工気管による気道再建の現況と将来
- 本邦における肺移植の問題点 : システムについての検討
- 25.左上葉切除術後2年半,胃転移切除後1年半で再発を認めていない肺扁平上皮癌の1例(第87回日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
- O-16 肺癌手術標本におけるtumor infiltrating lymphocyte(TIL)の浸潤強度とGefitinib治療効果との関連性(一般演題(口演)3 分子標的治療,第48回日本肺癌学会総会号)
- 脊椎前方固定術後の難治性乳糜胸の1治験例
スポンサーリンク