スポンサーリンク
国立姫路病院内科 | 論文
- 127)右室にはじまり両室のびまん性収縮能の低下をきたし心血管造影上特異な像を示した1例
- 148)内科的治療で拡張障害の改善がみられた結核性収縮性心膜炎の1例
- 118) 治療に苦慮した心室瘤に伴う持続性心室性頻拍の1例
- 187) 心室性頻拍出現を契機に診断しえた緩徐発育性心臓腫瘍の1例
- 134) 肋骨ピンの心褒内迷入により心タンポナーデを来した一例
- 228)working rat heart preparationにおける左室dp/dtの大動脈圧および左房圧依存性について : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 65) ラット摘出灌流心におけるcoenzyme Q_の虚血心筋保護について : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 194)外因性coenzymeQ_による再酸素化時の張力延長(tension prologetion)の抑制 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 193)摘出灌流ラット心における虚血時及び再灌流時の心機能に対するベラパミルの影響 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 90)心尖拍動図に関する研究 : Peak(dA/dt)/(A/t)による左心機能の評価 : 第41回日本循環器学会近畿地方会
- 1.房室結節入力としての心房興奮 : "summation" in antegrade AV nodal conduction : I 不整脈の成因と治療に関する電気生理学的基礎
- 左室収縮性の新指標:(dP/dt)/(P/t)(第2報) : Catheter Tip-及び体外Transducerから得たLV dP/dt上行脚曲線の分析
- 洞房ブロックおよびSick Sinus Syndrome : 1)電気生理学的考察
- 洞結節機能 : 洞不全症候群を中心に
- 「房室結節をめぐる最近の展開」
- エンドトキシン吸着・持続式血液透析濾過が奏功した重症Klebsiella胃炎の一例
- 腎不全を来たし,穿孔性胃潰瘍にて死亡せる多発性臓器硬塞症の剖検例 : 第22回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 腎臓の機能と構造に関する研究(第6報) : 本態性高血圧症患者の降圧時における腎機能の変化と腎血管病変との関連
- 縦隔海綿状血管腫の一例
- 252)細菌性心内膜炎の経過中,重症心不全に陥り手術で救命し得た左室-右房交通症の1例 : 日本循環器学会第56回近畿地方会