スポンサーリンク
国立奈良病院 | 論文
- 116) COAGULA TAMPONADE : 開心術後の特異な病態とその診断に対する経食道心エコー図の意義 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 170)実時間二次元ドプラ血流装置の臨床応用 : 弁逆流について : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 奈良県立医科大学におけるヨウ素125による前立腺癌組織内照射の臨床的検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 体外衝撃波結石破砕術(ESWL)の破砕効果に対する呼吸性移動の影響
- 人工血管による総頸動脈再建の1例
- O2-47 てんかん外科における視放線テンソル画像の有用性と問題点(画像3,一般演題(口演),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- O1-61 複数回手術を要した多脳葉性皮質形成異常の1小児例 : 焦点切除後のてんかん原性獲得(外科治療6,一般演題(口演),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- O1-40 側頭葉てんかん術後のてんかん原性について(外科治療1,一般演題(口演),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- P-57 側頭葉てんかん手術前後のQOL: SF36-v2を用いた評価(QOL,一般演題(ポスター),第40回 日本てんかん学会)
- O2-55 側頭葉てんかんの診断におけるMRSの有用性について(画像4,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- O1-12 腫瘍性側頭葉てんかん : 術後成績と予後関連因子の検討(外科治療2,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- 大後頭孔減圧術により睡眠時無呼吸発作が著明に改善した軟骨無形成症の1例
- 硬膜下電極記録法 : 皮質電気刺激による言語機能マッピング(MS-4 脳機能マッピングと術中神経生理モニタリング, 第25回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 後頭葉外側皮質の視野地図
- てんかん外科における Optic Tractography の役割
- 脳動脈瘤破裂くも膜下出血におけるSEP測定の意義について
- 3. 言語機能マッピング下手術(M2-D グリオーマの摘出手術における工夫)
- 皮質電気刺激に用いる言語課題
- B-20 てんかん術後の高次脳機能の追跡調査
- てんかんの的確な診断
スポンサーリンク